マンガ愛、溢れてます。
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPみんなのレビュー高評価マンガメディア化高評価レビュー
新規会員登録限定クーポンプレゼント

みんなのレビュー高評価マンガ

みんなのオススメはこれ!高評価レビューの中からお気に入りをみつけよう!

  • 鬼滅の刃
    これは優れた文学作品だ!
    太郎さんがつけた評価
    21世紀最高傑作と評価させて下さい。鬼とは、人間の悪感情が具現化したものだと思いました。妬み、やっか...(続きを見る)
    21世紀最高傑作と評価させて下さい。鬼とは、人間の悪感情が具現化したものだと思いました。妬み、やっかみ、自分の立場を守るために他人を犠牲にする言動、優越感を感じる為に、自分より弱い人を中傷する心理、自分が一番優れた存在でいたい心理、これらの念が鬼を作り出すのです。悲しいことにこれらの心理は人間誰しも持っています。つまり誰でも鬼になってしまうのです。この世に鬼を排出させないためには、自分で自分を律する以外ないのです。炭治郎から発せられる言葉は、臨床心理の世界で使えそうですね。この作品を通して、民衆史を学ぶべきと思いました。外交、政治の歴史ではなく、民の歴史を。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4,767件)

  • 弱虫ぺダル
    泣ける!
    まりたぬさんがつけた評価
    最初は無料が多くて読んでみたら見事ハマってしまいました。 坂道くんが最初っからすごいんですが、さら...(続きを見る)
    最初は無料が多くて読んでみたら見事ハマってしまいました。 坂道くんが最初っからすごいんですが、さらに先輩や同級生や仲間との日々で成長していく姿に泣けます。 男子スポーツ漫画は青春の塊でいいですね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:556件)

  • イグアナの娘
    母と娘の近親憎悪が怖い
    いねむりさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    どうしても娘を愛せない母親がいて、娘はその理由を自問して自分がイグアナだからという悲しい答えに辿り着く。本当は可愛い女の子なのに、そう思うことで心のバランスを保っている。萩尾氏らしい悲しくも残酷なお話。 その母もイグアナだったと大人になった娘が理解するのも一段とやるせない。自分に似ているから愛せない母親の性、人という業の深い生き物が怖いですね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:24件)

  • ウツボラ
    毎日無料
    みんなさんがつけた評価
    【2巻の冒頭まで毎日無料で読めます】 ある女性の死をきっかけに動き出す推理物ですが、推理だけにとど...(続きを見る)
    【2巻の冒頭まで毎日無料で読めます】 ある女性の死をきっかけに動き出す推理物ですが、推理だけにとどまらず、『人が生きる理由とは何か』『作家の業とは』 を見せつけられた作品でした。 作家さんに限らず、芸術家さんは根本に常にこのような命題が渦巻いているのでは、と思わせる作品でした。 (その命題を発露させうる人が芸術家とも言えるのでしょう) 漫画なのに小説を読んでいる気分になりました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:21件)

  • 監察医朝顔
    名作
    あおさんがつけた評価
    毎日無料で少しずつ読んでいます。 朝晩の更新2話で1つの物語が完結します。 毎回長編くらいの読み...(続きを見る)
    毎日無料で少しずつ読んでいます。 朝晩の更新2話で1つの物語が完結します。 毎回長編くらいの読み応えがあり、すごいと思います。 一気読みしたいけれど丁寧に味わいたくもあり… 先に立ち読みでいろいろと知ってしまったのですが 毎回完結するけれどすごく丁寧に登場人物の気持ちが織り込まれていて、この後の展開をドキドキしながら読み進めています。 お父さんの語り口調がすごく好きです。しみじみ優しい 新しい検視官が本当に嫌で嫌で…こういう人物描写ができるのもすごいなと思ったりしますw(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:35件)

  • 僕らはみんな死んでいる♪
    感慨深い。
    ゆきさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    生きるとか死ぬとか。生きたいとか死にたいとか。行きていたら誰しもふと考えてしまう瞬間があるはず…。きら先生の作品は『生を受けたものは、何を考えるべきか。』みたいな考え方が、『まっすぐに行こう』の後半戦から始まっているような感じがします。たまにコミカルで、たまにセンチメンタルで たまにアンニュイで…。人の「生き様とは何ぞや」を考えさせてくれる作品でした。大人向けの、でも文学(割字)でも充分に高校の倫理の教科書にも載せられるくらいの作品かなぁと思いました。個人的に、ひろしが飛び込んだ後、あかねがパニックになって沢山考え込み、その後のひろしとの再会に感動しました…。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:99件)

  • けっこう仮面
    なつかしい
    T 太郎さんがつけた評価
    永井先生のマンガが読めて感激してます。本屋では売ってませんし、中古ネットも高いので、電子コミックで購...(続きを見る)
    永井先生のマンガが読めて感激してます。本屋では売ってませんし、中古ネットも高いので、電子コミックで購入できて最高です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • 仮面ティーチャー
    楽しいです!
    ねえねさんがつけた評価
    友人に勧められて無料立ち読みしたら、これはGTO原作好きな方にはぴったりなマンガだと思いました。クー...(続きを見る)
    友人に勧められて無料立ち読みしたら、これはGTO原作好きな方にはぴったりなマンガだと思いました。クーポンもあるのでまとめて購入しようと思います。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:5件)

  • センセイ君主
    大好き
    ああさんがつけた評価
    主人公の顔芸が面白いです。つい応援したくなる。ひろみつ先生もかっこよくて、見ていてにやけてしまうよう...(続きを見る)
    主人公の顔芸が面白いです。つい応援したくなる。ひろみつ先生もかっこよくて、見ていてにやけてしまうような作品です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:757件)

  • タクミくんシリーズ 花散る夜にきみを想えば
    良かった〜!
    透(とおる)さんがつけた評価
    読みたいと思ってたお話があったので良かった!何度でも読み返したいと思います^^

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • 1リットルの涙
    以前テレビでやってましたね。
    蘭々さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    だいぶ前に沢尻えりかさんが主役でドラマ化されてた作品ですね。小説も読んでいて懐かしい感じがして読んでみました。最後がかなしいお話しなので泣いてしまいそうです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:70件)

  • 酔うと化け物になる父がつらい
    あかの他人って想像しても有りかも?
    caraさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    最近は、子供の事叩かないらしいですね。私はアホだったので余計な一言を言って叩かれ…口は災いの元だと学びました。素敵な新しい彼と出会えて幸せそうで良かった。人生で言ってしまって、言わなかった時には戻れないですよね。年齢大人でも子供に言わない方がマシな言葉、行動沢山あると思います。私も、家族、友達、会社で、言葉では沢山失敗しました。後は、あかの他人だと想像すれば、心が軽くなって生きやすくなったかもしれないです。私も、自分の過去を思い出して、あかの他人として同居してるという事にしても良かったなとフっと思いました。なんだかんだ、可愛いペットが居たので私も長く実家に居ましたが、独り暮らしをやってみて最適かもです。お父さんが亡くなってから、作者さんも、冷静に、色んな角度から考えられるようになり、受けとめた事が、良かったと嬉しくなり感動しました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:80件)

  • 波よ聞いてくれ
    大好きな漫画
    メアリーさんがつけた評価
    アニメの1話を観て即漫画を購入した作品です。 アニメはハスキーで嫌味のない声の声優さんでピッタリで...(続きを見る)
    アニメの1話を観て即漫画を購入した作品です。 アニメはハスキーで嫌味のない声の声優さんでピッタリでしたね。 実写ドラマ化ということでキャストさんが気になって調べましたが、ミナレ役は小芝風花さんという可愛らしい女優さんでした。 ミナレのやさぐれ感やああ言えばこう言う口達者な感じは全く感じられない女優さんですが、大好きな漫画だしドラマも楽しみにしているので頑張ってほしいです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:123件)

  • お父さん、チビがいなくなりました
    好きという気持ち
    mayu.さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    いくつになっても、何年寄り添っても、好きな人と好き同士でいられるとこは本当に奇跡みたいなことと思います。 長く一緒にいると忘れてしまいがち、当たり前になりがちな好きが、たくさん溢れている作品でした。 お父さんは優しい人だから、他人に寄り添ったり、もしかしたら非日常を味わっていた部分もあったかもしれないけど、いつも1番にお母さんのことを考えているところに誠実さを感じました。 これからこの夫婦に素直な沢山の幸せが溢れますように。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:99件)

  • 風の輪舞
    懐かしい
    ほのかさんがつけた評価
    ドラマ化もされた作品です。懐かしくて購入しました。やっぱり読み応えのある良い作品だなと感じました。 ...(続きを見る)
    ドラマ化もされた作品です。懐かしくて購入しました。やっぱり読み応えのある良い作品だなと感じました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:7件)

  • BROTHERS CONFLICT
    大人買い
    unionjackさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ブラコンはTVの棗ターンではまって、原作大人買いした! もぅ、棗、やばい。 公式チートやばい。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 逃げるは恥だが役に立つ
    必読
    かずままさんがつけた評価
    ありえない設定だけれど、とても共感してしまいながら読みました。平匡さんの成長がすばらしいです。こんな...(続きを見る)
    ありえない設定だけれど、とても共感してしまいながら読みました。平匡さんの成長がすばらしいです。こんな旦那様欲しい。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:1,111件)

  • PEACE MAKER 鐵
    沖田さん
    kozさんがつけた評価
    連載当時に読んでましたが、くろがねになってから史実を知るものとして悲しくてお休みしてました。この16...(続きを見る)
    連載当時に読んでましたが、くろがねになってから史実を知るものとして悲しくてお休みしてました。この16巻だけは沖田さんの最期読みたくて買いましたが号泣です。連載当時から新撰組のお話は一杯ありますが、黒野先生の沖田さんが1番好きだったの思い出します。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:177件)

  • あしたのジョー
    ジョーは私の中で今も生きてる。
    コマキさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    高校生くらいのときに深夜にやってたアニメも見てたさ。全巻揃えたさ。ジョーの弱さ、バカさ、泥臭さ、やさぐれちゃうところとか、でも真っ直ぐで、実直で、苦しいくらいすり減らしながらの生き方とか、もう大好き。もうラスト、思い出すだけで泣いちゃうから。グローブ渡すとことか、満足気な表情で真っ白になるとことか、もう愛しくて堪らない。後世に残すべき作品。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:16件)

  • テニスの王子様
    面白い
    naさんがつけた評価
    子供のころ漫画もアニメもミュージカルも、何度もDVDを借りて観てました。 ひとりひとりのキャラクタ...(続きを見る)
    子供のころ漫画もアニメもミュージカルも、何度もDVDを借りて観てました。 ひとりひとりのキャラクターが個性的でイケメンから地味メンもいる、アニソンも沢山出ていて推し活も進む。 とにかく夢中になれる漫画です。 色々ネタにはされてましたが、そんなところも含めて大好きな作品の1つです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:123件)

  • GS美神 極楽大作戦!!
    いつよんでも
    Riuさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    最高に楽しい。 ギャグもシリアスも熱い展開も!! ただちょっとアシュタロス編だけは飛ばすかな…つらくて…あと長いし… 基本全部好きです!横島くんの成長ストーリー! 大人な横島くんはかっこいい!! もっと短編でも続きが読みたいです(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:116件)

  • 記憶の技法
    おもしろい
    ミキさんがつけた評価
    読んでなかったので買いました。懐かしい。吉野先生らしい作品。この話が好きな人はいたいけな瞳もおもしろ...(続きを見る)
    読んでなかったので買いました。懐かしい。吉野先生らしい作品。この話が好きな人はいたいけな瞳もおもしろいと思う。ラストが締まってて良いです。若い頃読んでたら良さがそこまでわからなかったかもしれない(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • きんいろモザイク
    ギャグも涙もある国際交流日常系
    シロイアタマさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    メイン五人の国を越えた友情、そして主人公大宮忍の通訳者になるという夢を叶えようとする成長を軸にギャグあり泣けるシーンあり、高校卒業までの本編、卒業後や本編で語られなかったエピソード満載のBestWishesと魅力いっぱいの作品です、好きなのはアリスとカレンとの幼なじみの友情、劇場版で描かれたそれぞれの進路決定、受験、卒業エピソード、ほっこり有り感動有りの良いシーンです(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 義母と娘のブルース【電子限定かきおろし漫画付】
    愛が深い
    マメさんがつけた評価
    4コマ漫画でここまで笑えて泣ける作品はそうないと思います。 義母、娘、それを取り巻く登場人物たちの...(続きを見る)
    4コマ漫画でここまで笑えて泣ける作品はそうないと思います。 義母、娘、それを取り巻く登場人物たちの愛溢れる、心温まる素晴らしい作品でした!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:63件)

  • ごほうびごはん
    巻を追う毎に面白くなります
    きつさんがつけた評価
    社会人に成り立ての女の子が、仕事のご褒美に美味しいものを食べる。そんなよくある日常のお話をとても丁寧...(続きを見る)
    社会人に成り立ての女の子が、仕事のご褒美に美味しいものを食べる。そんなよくある日常のお話をとても丁寧に描かれています。 主人公の咲子は少し古風で素朴な子ですが本当に心根が優しくて、彼女の言動にとても癒されますし、周りの登場人物もみんな良い人ばかりで疲れたときに読むと暖かくて優しい気持ちになれるので何度も読み返してしまいます。 それとこういう作品においては時々恋愛要素が蛇足だなと思うことがあるのですが、こちらの作品は恋愛も日常の中でさりげなく展開していくので想い合う過程がじっくり丁寧に描かれていて、16巻の展開が本当に幸せな気持ちになりました。 時間が経過していくので登場人物たちも歳を重ねて、考え方が成長したり変化していくのがまた面白くて巻が進むほど彼女たちのことが大好きになります。出会えて良かったなと思える作品です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:83件)

  • インディゴの気分
    これが一番好き
    ゆうちゃんさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ポルノグラファーも良かったけど、圧倒的にこっちの方が面白かったです。 時系列としてはインディゴの方が先なんですけど、こちらを先に読んでたとしたら木島と城戸がくっつかないことにガッカリしてたと思うので…。この過去があってのポルノグラファーでの何とも言えない2人の空気感があるんだなーと納得しました。 師匠の先生は、今の時代ではありえないセクハラ&パワハラでしたけどね笑。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:250件)

  • 賭ケグルイ
    ギャンブルのテーマ
    Cerebrusさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ギャンブルのテーマが好きです。 そのような学校がどのように存在できるかを理解することは困難ですが。 この漫画にはさまざまなギャンブルや詐欺が登場し、各キャラクターの心理的な側面を引き出しますが、ギャンブルはこの漫画の醍醐味です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:224件)

  • 4分間のマリーゴールド
    感動
    トモさんがつけた評価
    重症重病の人の手のひらを触ると未来が読める特殊能力持ちの青年が愛する人の運命を必死に変えようとする姿...(続きを見る)
    重症重病の人の手のひらを触ると未来が読める特殊能力持ちの青年が愛する人の運命を必死に変えようとする姿に感動しました。関係は特殊ですが愛があればこそですね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:124件)

  • 名門!多古西応援団
    所十三先生の
    ユウさんがつけた評価
    出世作品の一つで月刊少年マガジンにて長期連載されていた作品。所先生と言えば、週刊少年マガジン連載で社...(続きを見る)
    出世作品の一つで月刊少年マガジンにて長期連載されていた作品。所先生と言えば、週刊少年マガジン連載で社会現象を起こした超人気作品『特攻の拓』が有名だが、『名門!多古西応援団』はその礎となった作品と言える。大迫力のケンカシーンやキレた表情の描写など、『特攻の拓』ファンなら共通点を見つけ出してニヤッとしてしまうシーンが、満載である。少し年代的には前になるが、所十三先生ファンなら押さえておきたい作品てす。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • サラリーマン金太郎 -マネーウォーズ編-
    こういう男がいたらなぁ・・
    arareさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    昔から本宮先生の漫画はかいまくってきましたが、サラリーマン金太郎は全巻買って、 これは、買う機会をのがしました。読み放題で全部読めるのは最高ですね。 こういうきたない国の政治家ではなく、自力でいれるような、国そのものにしてもらいたいって思います。もっと続きが読みたかった。アラブで活躍してる続編・・とか本宮先生が書いてくれるなら、ぜひ続きを購入します。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:22件)

  • 大奥
    作り込まれた作品
    ナガレボシさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ドラマでやっていたので、ちょっと読んでみるかなーと軽い気持ちで読み始めたら 、もっともっと〜と止まらなくなり一気読みしてしまいました。 ただ大奥の男女逆転版なんでしょと思ったら大間違い。 実際の歴史上の人物としてストーリーで出てきますが、それをマンガとして 女性将軍ととりまく大奥の男性との恋愛だったり跡継ぎ問題だったりと、すごくストーリーが作り込まれていて最終巻まで飽きることがなかったです。 せつなさもあったり、怖さもあったり。 一気読みおすすめです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:425件)

  • トーマの心臓
    漫画の中に神を見た
    いねむりさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    しんしんと降り積もる雪の中を歩いていく孤独な少年を上から俯瞰したような構図。そのとてつもないリアリティと詩情に第1ページから大傑作だと決めて読み始め、期待以上の完成度を味わい尽くすことができた作品です。スリリングな謎解き、ヘッセ的な少年たちの友情と愛。そして最後に辿り着く許されていること、幸福であること、生きつづけることの全的肯定。漫画のなかに神を感じた稀有なエンディングでした。「僕は幸せになるために生まれてきたんだ」という『鬼滅の刃』の傑作モノローグも『トーマの心臓』なしには生まれてこなかったと信じてます。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:36件)

  • 大奥
    作り込まれた作品
    ナガレボシさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ドラマでやっていたので、ちょっと読んでみるかなーと軽い気持ちで読み始めたら 、もっともっと〜と止まらなくなり一気読みしてしまいました。 ただ大奥の男女逆転版なんでしょと思ったら大間違い。 実際の歴史上の人物としてストーリーで出てきますが、それをマンガとして 女性将軍ととりまく大奥の男性との恋愛だったり跡継ぎ問題だったりと、すごくストーリーが作り込まれていて最終巻まで飽きることがなかったです。 せつなさもあったり、怖さもあったり。 一気読みおすすめです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:425件)

  • 前科者
    一回読んでみても良いと思う
    さきさんがつけた評価
    なかなかヘビーな題材だし描きにくいところもあると思うけど、明るく真面目な主人公によってうまく描かれて...(続きを見る)
    なかなかヘビーな題材だし描きにくいところもあると思うけど、明るく真面目な主人公によってうまく描かれていると思います。世の中うまくいかないこともある。綺麗事だけではないとろもあるし。 君にとって何が大事?信念や良心に従えればいいですね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:33件)

  • 動物のお医者さん
    相変わらず面白い!
    ことこさんがつけた評価
    子どものころ友達に借りて途中まで読んでました。最近ツイッターでシベリアンハスキーの写真を見て、ふと懐...(続きを見る)
    子どものころ友達に借りて途中まで読んでました。最近ツイッターでシベリアンハスキーの写真を見て、ふと懐かしくなって1巻を買ってしまったら、あっという間に6巻まで買ってしまった。こりゃ一気買いしちゃうなぁ。30年以上前の作品なのに、まだまだ魅力は衰えず面白すぎる笑。デジカメがなかったから資料の撮影大変だったみたいですね。ちょっとしたときにまた読んでしまいそうです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:248件)

  • 天使がくれたもの
    切ない
    岩崎純子さんがつけた評価
    すごく悲しい話でフィクションじゃなくてノンフィクションやし自分の事だったら、私は耐えられないと思う ...(続きを見る)
    すごく悲しい話でフィクションじゃなくてノンフィクションやし自分の事だったら、私は耐えられないと思う(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • 深夜食堂
    サラッと読みやすく、シンプルな構成
    Fuさんがつけた評価
    本作を初めに知ったのはドラマ版(小林薫さんがマスター役)でした。その原作である漫画です。 大そ...(続きを見る)
    本作を初めに知ったのはドラマ版(小林薫さんがマスター役)でした。その原作である漫画です。 大それたメニューというより、スーパーで食材を買って家で作って食べるような料理が出てくるのですが、その素朴さがまた良い。 1つの料理ごとに1エピソード描かれている構成で、大人心に(いい意味で)刺さるようなストーリーが収録されています。 しみじみとグルメ漫画を楽しみたい方にオススメ。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:178件)

  • 夏へのトンネル、さよならの出口
    最高
    rilyさんがつけた評価
    最初から最後まで一気に読めます。設定も展開も登場人物も全てが魅力的で、多くの人に読んで欲しい、少し切...(続きを見る)
    最初から最後まで一気に読めます。設定も展開も登場人物も全てが魅力的で、多くの人に読んで欲しい、少し切なく青春が詰まったストーリーです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • ドラえもん デジタルカラー版
    ドラえもん最高
    【公式】佐藤幹︎︎︎︎☑︎さんがつけた評価
    ドラえもん最高ですよね。 「ガラパ星からきた男」をカラーで読むためだけに購入しましたが、最高でした。...(続きを見る)
    ドラえもん最高ですよね。 「ガラパ星からきた男」をカラーで読むためだけに購入しましたが、最高でした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:15件)

  • 鹿楓堂よついろ日和
    ほのぼのとしてて大好き
    popoyanさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    店員さんはみんなイケメン、ご飯もデザートも美味しくて居心地が良いお店、、、 こんなお店が近くにあればなぁと心から思います。 とても癒される素敵なマンガです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:427件)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ