マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌オーム社新電気新電気2023年4月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
雑誌
新電気2023年4月号
65巻配信中

新電気2023年4月号

1,450pt/1,595円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

■特集
事例で学ぶ
電気設備更新の重要性

 高圧自家用電気設備は、ケーブルや開閉器、変圧器、保護継電器などにより回路構成されています。これらの各電気機器は、24 時間365 日ほとんど停止することなく負荷に電気を供給し続けていますが、当然、これら電気設備にも寿命があります。
 経年劣化による寿命がくる前に、お客さまに設備の更新を提案する「予防保全」も、私たち電気技術者の重要な役割です。

■広告企画
BCP対策の最新動向

■開発秘話
古川電機製作所&中部電気保安協会
短絡接地器具『電源用アースフックAI型』

■現場実務
・エネテク 太陽光相談所
 (15) 立入検査体験記
・電験三種でRe:Start 電気技術者への道
 (6) 意地でも食らいついて諦めずにやる。
・現場のギモン 解決塾
 (33) 過電流保護協調(2)
・私の現場記録
 断路器の投入操作が大事故に発展
・実務理論シリーズ
 (44) 低圧回路の雷保護<その1>
・現場の電気保安実務
 (204) 動力機器の漏電による事故事例

■ライセンス
2023年 電験三種 合格セミナー
 ・理論:交流回路Ⅰ
 ・電力:配電形態と関連計算
 ・機械:直流機
 ・法規:電技・電気施設関連の計算4
第45回(令和5年度)エネルギー管理士試験 受験ガイド

■電気の基礎・応用
・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
 (87) 照明 その5
・電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和55年「送配電」「機械」)
・なるほど納得! 電気計器
 第37回 オシロスコープ①
・対話で学ぶ 電気雑学 
 (70) 変圧機械的整流器(ベルトーロ:Vertoro)
・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
 第32回 理屈から考える! 実はシンプルな電動機応用
・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
 (21) 最大値・最小値 その3

■コラム
・電車トリビア(32) 車外放送装置 ~スピーカはどこにある?~ 
・スポーツコラム(111) WBC人気で見えた、野球の未来
・科学探究クロニクル(88) 核融合
・電験三種 二人三脚
・工業英語 四方山話(118) congestion
・電子回路どうでしょう(4) 直流負荷線を使った動作点の最適化
・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)

詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  65巻まで配信中!

  • 新電気2023年5月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■付録
    令和4年度(下期) 電験三種 試験問題と解答・解説

    ■特集
    皆さんの疑問にズバッとお答え!
    接地Q&A

     電気の専門誌や書籍でも、「接地」について触れられているものは少なく、接地に対しての理解があまり浸透していないように思います。それゆえに、電気工事の現場では接地が安易に扱われ、結果として、いざというときに大きな事故に発展してしまうケースが見受けられます。
     そこで、本稿では、皆さまからよく寄せられる接地に関するさまざまな質問の中からいくつかピックアップし、解説します。

    ■開発秘話
    コーユー
    太陽光パネル鳥害対策フェンスシステム『バードブロッカー』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (16) 新緑の季節、鳥獣・昆虫被害にご用心
    ・現場の電気保安実務
     (205) 掘削工事による高圧ケーブルの地絡事故にご注意
    ・現場のギモン 解決塾
     (34) 地中電線路の事故点探査
    ・私の現場記録
     瞬時電圧降下で開放された遮断器の処置
    ・実務理論シリーズ
     (45) 低圧回路の雷保護<その2>

    ■ライセンス
    2023年 電験三種 合格セミナー
     ・理論:交流回路Ⅱ
     ・電力:火力発電
     ・機械:自動制御
     ・法規:関連法令1
    令和5年度 第三種電気主任技術者試験(上期) 受験ガイド

    ■電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (88) 照明 その6
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和55年「応用」「法規」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第38回 オシロスコープ②
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (71) 逆相電圧をつくる
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第33回 「機械」科目の入門編! 直流機を極める!①
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (22) ラプラス変換

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(89) 加速器
    ・スポーツコラム(112) 大相撲新時代、ついに本物登場
    ・電車トリビア(33) 電車のデザイン ~日常生活に彩りを~ 
    ・電子回路どうでしょう(5) バイアス回路と安定性
    ・工業英語 四方山話(119) plate
    ・電験三種 二人三脚
    ・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2023年4月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■特集
    事例で学ぶ
    電気設備更新の重要性

     高圧自家用電気設備は、ケーブルや開閉器、変圧器、保護継電器などにより回路構成されています。これらの各電気機器は、24 時間365 日ほとんど停止することなく負荷に電気を供給し続けていますが、当然、これら電気設備にも寿命があります。
     経年劣化による寿命がくる前に、お客さまに設備の更新を提案する「予防保全」も、私たち電気技術者の重要な役割です。

    ■広告企画
    BCP対策の最新動向

    ■開発秘話
    古川電機製作所&中部電気保安協会
    短絡接地器具『電源用アースフックAI型』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (15) 立入検査体験記
    ・電験三種でRe:Start 電気技術者への道
     (6) 意地でも食らいついて諦めずにやる。
    ・現場のギモン 解決塾
     (33) 過電流保護協調(2)
    ・私の現場記録
     断路器の投入操作が大事故に発展
    ・実務理論シリーズ
     (44) 低圧回路の雷保護<その1>
    ・現場の電気保安実務
     (204) 動力機器の漏電による事故事例

    ■ライセンス
    2023年 電験三種 合格セミナー
     ・理論:交流回路Ⅰ
     ・電力:配電形態と関連計算
     ・機械:直流機
     ・法規:電技・電気施設関連の計算4
    第45回(令和5年度)エネルギー管理士試験 受験ガイド

    ■電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (87) 照明 その5
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和55年「送配電」「機械」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第37回 オシロスコープ①
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (70) 変圧機械的整流器(ベルトーロ:Vertoro)
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第32回 理屈から考える! 実はシンプルな電動機応用
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (21) 最大値・最小値 その3

    ■コラム
    ・電車トリビア(32) 車外放送装置 ~スピーカはどこにある?~ 
    ・スポーツコラム(111) WBC人気で見えた、野球の未来
    ・科学探究クロニクル(88) 核融合
    ・電験三種 二人三脚
    ・工業英語 四方山話(118) congestion
    ・電子回路どうでしょう(4) 直流負荷線を使った動作点の最適化
    ・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2023年3月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■特集
    保護協調Q&A

     保護協調を図り、故障や事故の影響を最小限にとどめることは、電気主任技術者の重要な仕事の一つです。しかし、タップ、レバー、整定値、反限時特性、超反限時特性、保護協調曲線 etc...... 難しい式や用語、グラフなどが出てくるため、苦手意識を持っている方が多いのではないでしょうか?
     そこで今回は、保護協調を Q&A形式で取り上げ、保護協調のイロハを一から丁寧にわかりやすく解説します。

    ■開発秘話
    愛知電機
    サイリスタ式自動電圧調整器『A2-TVR』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (14) 【注目!】3月20日から『新制度』施行
    ・現場の電気保安実務
     (203) 塩害による腐食に注意
    ・現場のギモン 解決塾
     (32) 過電流保護協調(1)
    ・私の現場記録
     インバータ回路の電流計もCTも焼損した
    ・実務理論シリーズ
     (43) 配電線の雷害対策<その2>

    ■ライセンス
    2023年 電験三種 合格セミナー
     ・理論:鳳-テブナンの定理
     ・電力:配電方式と電圧降下
     ・機械:同期機
     ・法規:電技・電気施設関連の計算3

    ■電気の基礎・応用
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (20) 最大値・最小値 その2
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (86) 照明 その4
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和55年「発変電」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第36回 ディジタル式計器
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (69) 多相を作る
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第31回 平均照度で考える、実務で使用する照明設計

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(87) 原子力発電
    ・スポーツコラム(110) WBC日本代表のライバルは?
    ・工業英語 四方山話(117) limit
    ・電車トリビア(31) 台車枠 ~溶接と非破壊試験~ 
    ・電子回路どうでしょう(3) 増幅信号から交流成分を取り出す
    ・電験三種 二人三脚
    ・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2023年2月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■特集
    How to 無停電年次点検

     現代社会において、電気は生活に必要不可欠なエネルギーとなっており、コンピュータ機器の普及と相まって、「年次点検のために停電させる」ということがますます困難になっています。
     「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)」において、保安法人などは年次点検を「1年に1回以上行う」と定められていますが、信頼性が高く、停電年次点検と同等と認められる点検が1年に1回以上行われている機器については、停電年次点検を3年に1回以上(つまり、3年に2回は無停電年次点検が可能)とすることができます。そのため、停電を回避したい需要家のニーズから、今では無停電年次点検が定着化しています。
     一方で、需要家が「停電年次点検は、3年に1回しか実施しなくてもよい」と誤解している場合もあり、「無停電年次点検は、前提条件が整った場合にのみ可能である」という説明が必要になる場面があります。普段、当たり前に実施している無停電年次点検の試験項目であっても、果たしてその試験は停電年次点検における何の試験に置き換えているのかなど、本来の点検を担保するために種々の測定機器を用いて
    安全を確保していることを再認識していただけるように、本稿では『無停電年次点検』の目的と方法、使用機器などについて解説します。

    ■開発秘話
    オムロン
    カラーセンサー『B5WC』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (13) 雪害からの復旧
    ・電験三種でRe:Start 電気技術者への道
     (5) 資格はいつか役に立つ
    ・現場の電気保安実務
     (202) モールド変圧器の過負荷による絶縁破壊
    ・実務理論シリーズ
     (42) 配電線の雷害対策<その1>
    ・現場のギモン 解決塾
     (31) 定格電流と許容電流
    ・私の現場記録
     モータがロック運転を繰り返すと損傷が大きくなる

    ■ライセンス
    2023年 電験三種 合格セミナー
     ・理論:磁気回路とインダクタンス
     ・電力:送電
     ・機械:誘導機
     ・法規:電技・電気施設関連の計算2

    ■電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (85) 照明 その3
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和55年「理論」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第35回 計器用変成器③
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (68) 鉄心入りコイルの過渡現象
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第30回 照明の最重要項目! 照度の理解を深める!
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (19) 最大値・最小値

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(86) 数字記号
    ・スポーツコラム(109) 女子相撲日本一決定戦で見つけた逸材
    ・電車トリビア(30) クツズリってなんだ? ~皆さんを足元で支えます~ 
    ・電子回路どうでしょう(2) トランジスタによる交流増幅
    ・工業英語 四方山話(116) substance
    ・電験三種 二人三脚
    ・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2023年1月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■付録
    新電気 2023年 DIARY

    ■特集
    高圧自家用需要家の
    高調波障害・抑制対策

     身近にある電気機器を見渡すと、インバータやサイリスタなどを利用した制御を行う電子機器が至る所で活用されています。商業施設ではエレベータ、オフィスビルではOA機器、工場では工作機器、そして毎日利用する電車に至るまで、その電源や電動機の制御には半導体回路が使用されており、現在の豊かな暮らしには必要不可欠のものとなっています。
     その一方で、これら設備から発生する高調波電流により、電力系統で電圧ひずみが増加し、力率改善用の電力コンデンサや、それに接続される直列リアクトルの焼損事故が発生するなど、深刻な問題となりました。現在では、高圧自家用需要家を対象に「高圧又は特別高圧で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン」が制定され、機器生産段階でのメーカーの取り組みなどで一定の成果は表れているものの、自家用施設の設置者や設計・施工・保守に携わる技術者の方にも一層の関心を高めていただくために、今回、この高調波問題にスポットを当て紹介します。

    ■開発秘話
    名古屋工学院専門学校
    キャリア教育支援

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (12) 雪害の季節がやってくる
    ・現場の電気保安実務
     (201) 電力需給用計器用変成器の二次側ケーブル切断による絶縁破壊について
    ・現場のギモン 解決塾
     (30) 絶縁耐力試験
    ・実務理論シリーズ
     (41) 雷現象と建築物などの雷保護

    ■ライセンス
    2023年 電験三種 合格セミナー
     ・理論:コンデンサ
     ・電力:%Zの計算
     ・機械:変圧器
     ・法規:電技・電気施設関連の計算1

    ■電気の基礎・応用
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (18) カルノー図を用いた論理式の簡単化(4変数)
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第29回 似たような言葉が盛りだくさん! 照明の基礎を学ぶ
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (84) 照明 その2
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和56年「機械・応用・法規」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第34回 計器用変成器②
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (67) R-L回路の過渡電流

    ■コラム
    ・電車トリビア(29) LSEの存在感 ~名車ここにあり~ 
    ・科学探究クロニクル(85) 熱
    ・スポーツコラム(108) WBCへの期待
    ・電験三種 二人三脚
    ・工業英語 四方山話(115) film
    ・電子回路どうでしょう(1) トランジスタ増幅回路のイメージをつかもう
    ・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2022年12月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■付録
    昭和の過去問シリーズ 第3弾
    昭和59年度 電験三種 過去問題

    ■特集
    2023年開業予定!
    芳賀・宇都宮LRTに迫る

     栃木県宇都宮市では、「ネットワーク型コンパクトシティ」の実現に向けて、「都市の骨格となる東西基幹公共交通」や「地域を面的にカバーする地域内交通」を整備し、自動車と公共交通、タクシー、自転車などさまざまな交通手段が効率よく連携する、階層性のある「公共交通ネットワーク」の構築を進めています。そのなかで、私たちは宇都宮市の南北方向に走る鉄道(JR宇都宮線や東武宇都宮線など)と共に、将来の公共交通ネットワークの要となる東西方向の基幹公共交通として、「LRT(次世代型路面電車システム、Light Rail Transit)」の導入に向けて取り組んでいます。
     本稿では、現在整備が進められている芳賀・宇都宮LRT事業について解説します。

    ■開発秘話
    昭電
    落雷検出装置『TMZ-1000』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (11) モジュールの発熱前線異常あり?
    ・現場の電気保安実務
     (200) 鳥害による影響で全停電事故
    ・現場のギモン 解決塾
     (29) 低圧回路の絶縁監視装置
    ・実務理論シリーズ
     (40) 接地工事の適用について
    ・私の現場記録
     始動リアクトルの異臭から発見できたこと

    ■特設
    大規模太陽光発電所の出力制御自動化工事について

    ■ライセンス/電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (83) 照明 その1
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和56年「送配電・機械」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第33回 計器用変成器
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (66) 回帰直線
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第28回 重要な得点源! オペアンプの基礎を理解する
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (17) カルノー図を用いた論理式の簡単化(2変数、3変数)

    ■コラム
    ・スポーツコラム(107) ウィナーを買ってサッカーW杯を見る
    ・科学探究クロニクル(84) 人工ダイヤモンド
    ・半導体どうでしょう(12) 近年のパワー半導体について
    ・工業英語 四方山話(114) level
    ・電車トリビア(28) 車内の忘れ物 ~降りる際にはご注意を~ 
    ・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2022年11月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■特集
    最前線の風をつかめ!
    洋上風力発電の基礎知識

     地球温暖化の進展やエネルギー安全保障の観点から、再生可能エネルギーへの注目や期待が年々高まっています。なかでも、洋上風力発電は再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札として、また、産業の活性化や地域経済への貢献という観点からも大きく注目されています。
     本稿では、洋上風力発電の概要や現状、建設、運用とメンテンナンスなどについて紹介します。

    ■開発秘話
    共立電気計器
    ペン型絶縁・接地抵抗計『KEW 6041BT』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (10) ドローンを飛ばす、その前に
    ・現場の電気保安実務
     (199) さまざまな設備環境下での電気事故
    ・私の現場記録
     頻発した誘導電動機の軸受トラブル
    ・現場のギモン 解決塾
     (28) 接地の疑問
    ・実務理論シリーズ
     (39) インバータとクランプメータ

    ■学校教育
    学校教育の「現場」から
    金沢市立工業高等学校
    「一緒にいる」の大切さ

    ■ライセンス/電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (82) 制御工学 その41
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和56年「理論」)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第32回 0.2級標準計器
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (65) 正規分布と確率紙
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (16) 真理値表から論理式をつくる
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第27回 ~徹底解説シリーズ! トランジスタを極める③~
    ・受験ガイド 令和4年度 第三種電気主任技術者試験(下期)

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(83) 光の屈折・回析・干渉
    ・スポーツコラム(106) カタールでサッカーW杯が始まる!
    ・半導体どうでしょう(11) ターンオフできる半導体デバイス
    ・工業英語 四方山話(113) antenna
    ・電車トリビア(27) 痛恨の設計ミス ~完成車両を見てびっくり!~ 
    ・娘vs父! 電験三種ガチンコバトル
    ・SD Forum(トポロジー/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2022年10月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■付録
    令和4年度
    電験三種(上期) 試験問題と解答・解説

    ■特集
    「主任技術者」という仕事8
    女性新人技術者の1日

     毎年、新しい若い技術者がどこかで産声を上げている。未来の電気主任技術者は、研修などを経て現場に入り、OJTにより保安技術やコミュニケーション能力などの必要なスキルを身に付けながら実務経験年数を重ねて一人前になっていく。
     今回は、まだまだ女性の絶対数が少ない電気保安業界で、『電気技術者』としての道を歩み始めた1人の女性新人技術者に密着。彼女は現場で何を見て、学び、どう動くのか……、その活躍を追った。

    ■広告企画
    電験三種を「学ぶ・生かす」
    ・塚崎先生の電験三種受験指南
    ・多様な三種の生かし方
    ・ステップアップガイド

    ■開発秘話
    ウェザーニューズ
    気象×『電力需要』『太陽光・風力発電量』予測サービス

    ■現場実務
    ・電験三種でRe:Start 電気技術者への道
     (4) 諦めずに明るい未来へ
    ・エネテク 太陽光相談所
     (9) ドローン点検で何がわかる?
    ・現場の電気保安実務
     (198) 北陸地方特有の重く湿った雪による電気事故
    ・実務理論シリーズ
     (38) B種共用接地による対地電圧の上昇
    ・現場のギモン 解決塾
     (27) 低圧回路の地絡と対地電圧
    ・私の現場記録
     インバータ駆動モータの地絡で主幹の漏電遮断器がトリップ

    ■ライセンス/電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (81) 制御工学 その40
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:ベクトル図の基本(その5)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第31回 電力量計⑥
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (64) 平均値と標準偏差
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (15) ブール代数
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第26回 ~徹底解説シリーズ! トランジスタを極める②~

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(82) 細胞
    ・スポーツコラム(105) 推しはバドミントンの女王・山口茜
    ・半導体どうでしょう(10) サイリスタとトライアックの構造と動作
    ・工業英語 四方山話(112) transmit
    ・電車トリビア(26) 通勤電車の変わり種 ~1000形ワイドドア車~ 
    ・娘vs父! 電験三種ガチンコバトル
    ・SD Forum(トポロジー/ウィーンブリッジ発振回路の製作/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2022年9月号

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■付録
    令和4年度・第44回
    エネルギー管理士(電気分野) 試験問題と解答・解説

    ■特集
    関西電気保安協会が実践する
    省エネルギー対策&事例集

     エネルギー資源を海外に依存する日本にとって、省エネルギーへの取り組みは地球温暖化対策の観点からも重要といえます。そして同時に、昨今の新型コロナウイルス感染症対策による使用電力量の増加やウクライナ情勢を発端としたエネルギーコスト・電気料金の高騰への対策も喫緊の課題となっています。
     関西電気保安協会と契約しているお客さまは中小企業も多く、大手企業と比べるとエネルギー管理体制が不十分な企業も見受けられるなか、当協会では電気保安のベストパートナーであると同時に、省エネルギーのベストパートナーとしても、お客さまのニーズに応えています。本稿では、当協会における電気主任技術者外部委託契約のお客さまに対する省エネルギー推進への取り組みと、当協会の役割について紹介します。

    ■開発秘話
    アイテス
    リユースチェッカー『RUC-100』

    ■学校教育
    学校教育の「現場」からSpecial
    東京電子専門学校
    計算問題はオアシス 趣味から始めた電験受験とその軌跡

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (8) 目に見えない雷被害にご注意を
    ・現場の電気保安実務
     (197) 高圧CVケーブル地絡事故の復旧について
    ・現場のギモン 解決塾
     (26) 検電器
    ・実務理論シリーズ
     (37) 低圧回路の漏れ電流<その2>
    ・私の現場記録
     誘導電動機の不平衡電圧運転と現象

    ■ライセンス/電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (80) 制御工学 その39
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:ベクトル図の基本(その4)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第30回 電力量計⑤
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (63) 正相トルクと逆相トルク
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (14) 2進数の加減乗除(積と商)
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第25回 ~徹底解説シリーズ! トランジスタを極める①~

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(81) USB
    ・スポーツコラム(104) 大相撲秋場所 若手力士の台頭が楽しみ
    ・おしえて! 新電力(1) 新電力とは?
    ・工業英語 四方山話(111) radio
    ・半導体どうでしょう(9) FETの構造と特徴
    ・電車トリビア(25) 回転を伝える仕組み ~歯車をじっくり見ると~ 
    ・娘vs父! 電験三種ガチンコバトル
    ・SD Forum(トポロジー/ウィーンブリッジ発振回路と実験例<理論その3>/工高白書/読者の声/掲示板)
  • 新電気2022年8月号

    1,450pt/1,595円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ■特集
    電力系統安定化の基礎知識

     この10年ほど、地震や台風などの自然災害が頻発し、また激甚化する傾向がある。さらに、再生可能エネルギーのなかでも「自然変動電源」と呼ばれる太陽光発電や風力発電の導入が急速に拡大している。これらは「安定した電力供給」に対してマイナスに働きうる要素であるが、このような状況においても日本の電力系統は、品質の高い電気を安定的に供給し続けている。
     「安定した電力供給」とはどういう意味か、「品質の高い電気」とはどのようなものか。今月号の特集は、「電力系統安定化」をテーマに電力供給を安定に行うために解決しなければならない課題、そして、その目的により電力系統に講じられているさまざまな安定化技術について解説する。

    ■開発秘話
    東栄電気工業
    常時監視ウルトラホン『UW-2』

    ■特設
    スマートキュービクルの先駆け
    超音波式放電探知器 常時監視ウルトラホン『UW-2』

    ■現場実務
    ・エネテク 太陽光相談所
     (7) 人も設備も「熱」にご注意
    ・電験三種でRe:Start 電気技術者への道
     (3) 諦めない心と出会いを信じて
    ・現場のギモン 解決塾
     (25) 高圧ケーブル(3)
    ・現場の電気保安実務
     (196) 電気設備の事故事例 その2 ~自然現象が原因で発生した波及事故~
    ・私の現場記録
     汎用モータにインバータを設置して漏電遮断器がトリップ
    ・実務理論シリーズ
     (36) 低圧回路の漏れ電流<その1>

    ■ライセンス/電気の基礎・応用
    ・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
     (79) 制御工学 その38
    ・電験三種 計算ドリル
    今月のテーマ:ベクトル図の基本(その3)
    ・なるほど納得! 電気計器
     第29回 電力量計④
    ・対話で学ぶ 電気雑学 
     (62) 金属橋絡
    ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
     (13) 2進数の加減乗除(和と差)
    ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
     第24回 意外と難問! ケーブルと静電容量
    ・Re:電験三種 基礎鍛錬
     番外編 水車の比速度ポイント解説

    ■コラム
    ・科学探究クロニクル(80) 人工心臓
    ・スポーツコラム(103) 甲子園、猛暑でもまだ夏にやる?
    ・半導体どうでしょう(8) トランジスタの構造と特徴
    ・工業英語 四方山話(110) couple
    ・電車トリビア(24) 電気機器の使用環境 ~衣食住に気をつけて~ 
    ・娘vs父! 電験三種ガチンコバトル
    ・SD Forum(トポロジー/ウィーンブリッジ発振回路と実験例<理論その2>/工高白書/読者の声/掲示板)

レビュー

新電気のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ