マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書幻冬舎幻冬舎文庫蜜蜂と遠雷蜜蜂と遠雷(上)
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
蜜蜂と遠雷(上)
2巻配信中

蜜蜂と遠雷(上)

751pt/826円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

近年その覇者が音楽界の寵児となる芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女としてデビューしながら突然の母の死以来、弾けなくなった栄伝亜夜20歳。楽器店勤務のサラリーマン・高島明石28歳。完璧な技術と音楽性の優勝候補マサル19歳。天才たちによる、競争という名の自らとの闘い。その火蓋が切られた。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

  • 蜜蜂と遠雷(上)

    751pt/826円(税込)

    近年その覇者が音楽界の寵児となる芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女としてデビューしながら突然の母の死以来、弾けなくなった栄伝亜夜20歳。楽器店勤務のサラリーマン・高島明石28歳。完璧な技術と音楽性の優勝候補マサル19歳。天才たちによる、競争という名の自らとの闘い。その火蓋が切られた。
  • 蜜蜂と遠雷(下)

    751pt/826円(税込)

    2次予選での課題曲「春と修羅」。この現代曲をどう弾くかが3次予選に進めるか否かの分かれ道だった。マサルの演奏は素晴らしかった。が、明石は自分の「春と修羅」に自信を持ち、勝算を感じていた……。12人が残る3次(リサイタル形式)、6人しか選ばれない本選(オーケストラとの協奏曲)に勝ち進むのは誰か。そして優勝を手にするのは――。

レビュー

蜜蜂と遠雷のレビュー

平均評価:4.6 16件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) NO MUSIC NO LIFE.
    マンボーさん 投稿日:2023/10/29
    蜜蜂の絶滅は人類絶滅の序曲という話を思い出す。音を楽しむ行為は、その時代ごとにいつも注力する人達がいて成り立つ。遺産であり、途切れぬ魂の継承、音楽の根源、歴史を感じさせてくれる作品。

高評価レビュー

  • (5.0) 言葉が音楽のように弾けて押し寄せて波打つ
    romance2さん 投稿日:2021/11/21
    視覚から入って羽音に導かれ、国際ピアノコンクールのコンテスタント達が一人ずつ少しずつあらわされる。 圧倒的な言葉数で、畳み掛けるような(英語スピーチのような)三連続表現や、効果的な言い換えが頻繁になされる。どれだけの音楽関連の語を我が物に し自在に操ってるんだろうかと驚嘆する。豊富な音楽知識が駆使されながら、会話が自然でリアル。しかし描かれているのは天才達であり、あり得ないレベルの才能の競演。巡り合せ。著者の要所要所の音楽評論を読まされているかの分析的用語遣いに、音楽物の話を作るに当たっての相当なこだわりを感じ、尚且つ専門用語でけむに巻かないエンタメ要素充実、一般の読者目線を忘れない。登場人物達が考え感じ取り影響し合う天才群像。彼らがコンクールを通じて更なる進化を遂げ、立ち止まっていた者の脱皮?の姿が描かれる。それを目撃する興奮がよく伝わる。作者自身の考えや思いを登場人物達にあらゆる角度から言わせた感じ。その思いや表現に納得がいくものだから、ストーリーはドキュメンタリーのよう。 コンクール物というと音楽物の名作漫画「ピアノの森」を思い出さないわけにはいかない。恐らく両作者互いに読んだだろう、と思わせる。 今年11月、モデルの浜松国際ピアノコンクール(3年おき開催)はコロナで中止となった。俄然興味が高まったのに。 その代わりに読む気持ちで本作の季節にもダブらせて読んだ。 まだ下巻の途中。追記予定。 以下追記。 本選の場面はYouTubeでラフ2を聴きながら(ここ辻井伸行氏。この曲は生で聴いてないので、読んだらコンサートに行きたくなった。次いで角野隼人氏グランプリ動画も初めて聴いて想像力の材料にさせて貰った)読んだ。他の曲も聴いたが同時に読むのはこの曲が私には適していた。 結果よりもプロセス、みたいな感じで最後は大フィナーレという過剰演出がなくていい。が、途中、材料多めのあれもこれもの、こってりメニューを感じた。だから、スルッと終わって却って私は読後のもたれ感をなくしてくれたこの行方の示し方、歓迎。 羽音が戻ってきて終了。 それにしてもマサル、弾きながらあれだけ考えるとは、いくら天才肌でも、小説は創作物であると再認識。練習時間確保が難しかったはずの風間塵もしかり。 栄伝亜夜に至っては、「進化」が語られた割には、この数日間の成長は、他のコンテスタント等の描写に割かれた分、感じにくかった。 もっとみる▼
  • (5.0) 音が聞こえる!
    落花生さん 投稿日:2019/9/27
    ピアノコンテストが舞台。ちなみにモデルとなったコンテストは実際浜松で行われてます。その最終選考に残ったピアニストたちの人生が描かれる。養蜂家の父とともに日本中を移動する生活でピアノを持たない!ピアニストの主人公はもちろん、アラサーでいったん 就職しながらも夢を諦められないサラリーマンなどなど、当然ながらそれぞれがたくさんのものを抱えてここまでやってきた。全員を応援したくなって困ってしまう。「ピアノの森」の最終章とも似た展開。YouTubeで曲を探して聴きながら読みました。 感動です。 もっとみる▼
  • (5.0) 読書なのに音楽鑑賞のような
    まいこさん 投稿日:2020/4/24
    まさにコンクールに出場する4人の、長い長いドキュメンタリーを見たかのような満足感! 知らない曲もたくさん出てきましたが、想像するだけで音楽が聴こえてくるような描写でとても楽しかったです。 きっと読み終えた人のほとんどが、YouTubeで 検索したのでは。笑 曲を聴きながらもう一度読みたいです。 一人一人に感情移入してしまい、みんながんばってほしいと最後は祈るような気持ちに。 個人的には高島明石にもっと活躍してほしかったです。 もっとみる▼
  • (5.0) ピアノコンクールの競争
    ara_araさん 投稿日:2023/9/19
    【このレビューはネタバレを含みます】 審査員が下す判定のみが評価の基準となるといった意味ではフィギュアスケートでもそうですが、ピアノの場合はビデオ判定が使えない。まさに審査員の主観に頼らざるを得ません。しかしそこに観客の反応が加味されるところが面白いと感じました。 一次予選から順番に振るい落されてゆく演奏者、またそれ故に残った演奏者の喜びと安堵が伝わってきて心が揺さぶられます。 音楽、特にピアノの好きな人にお奨めの小説です。 続きを読む▼
  • (5.0) 待っていた
    やざわさん 投稿日:2019/11/14
    作者は何度も直木賞候補になりながらも授賞がならず選考委員はホントに読んでいるのか?思って何年も経ちました。 この作品を読み、直木賞を授賞して納得。 さらに2度めの本屋大賞も授賞してさらに納得。 作者がこの作品を書き上げるのを待 っていたのだと思います。 もっとみる▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 
映画化

「蜜蜂と遠雷」

【出演】

出演:松岡茉優 松坂桃李 森崎ウィン 鈴鹿央士

【公開日】

2019年10月4日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ