マンガ愛、溢れてます。
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

はいからさんが通る 新装版(1)

550pt/605円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! 時は大正、花村紅緒、17歳。明るく元気いっぱいのハイカラ娘。恋も結婚も自分で選びたいと夢見ていたある日、伊集院忍という許嫁の陸軍少尉が現れる! 自分のじゃじゃ馬ぶりをいつも面白がる笑い上戸の彼が気に入らない紅緒は、この結婚を破談にしようとして!? 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!

新刊自動購入すると抽選で30%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全8巻完結

  • はいからさんが通る 新装版(1)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! 時は大正、花村紅緒、17歳。明るく元気いっぱいのハイカラ娘。恋も結婚も自分で選びたいと夢見ていたある日、伊集院忍という許嫁の陸軍少尉が現れる! 自分のじゃじゃ馬ぶりをいつも面白がる笑い上戸の彼が気に入らない紅緒は、この結婚を破談にしようとして!? 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(2)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作、新装版第2弾! 時は大正、花村紅緒、17歳。明るく元気なハイカラ娘。親の決めた結婚を破談にしようと許嫁の忍の実家である伊集院家に住み込み、花嫁修業と偽って大暴れする紅緒。ところが、一方で彼にときめいている自分に気づいて……。そんなある日、忍が九州に転属することになり!? 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(3)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさんブーム」を巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! 少尉の戦死の報せを受け、紅緒は伊集院家の主として家計を支えるため、職を探し求める。行き着いたのは冗談社という小さい出版社。そこで、超絶イケメンなのに女ギライで男尊女卑の編集長・冬星と出会って!? 紅緒の雑誌記者時代が始まる――! 2017年に劇場版新作アニメ公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(4)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場! 少尉とそっくりなミハイロフ侯爵の出現に動揺してしまう紅緒。しかも冬星から突然「愛している」と告白されて……! そんなある日、紅緒は少尉の最期を知る鬼島と再会する。満州から帰ってきた彼は、ミハイロフ侯爵のことを知っていて!? 恋と運命が交錯する第4巻!! 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(5)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! ミハイロフ侯爵に少尉の面影を重ね、ときめきを覚える紅緒。冬星は侯爵が伊集院忍、その人だと確信する。そんな中、反政府主義の疑いをかけられ、紅緒が逮捕されてしまう…。彼女を助けるために、忍と冬星は激しくぶつかりながら立ち上がる! 華麗なる三角関係、開幕!! 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(6)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! ラリサの深い愛の前に、少尉との恋をあきらめた紅緒。だけど、簡単に彼を忘れることなどできない。人知れず傷ついている紅緒を、冬星はやさしく包み込む――! 一方、経済的な窮状に陥った伊集院家。その実情を知った冬星は紅緒への思いゆえに、ある決断をして!? 2017年に劇場版新作アニメも公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(7)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! 大正12年9月1日……。紅緒と冬星の結婚式の最中、関東大震災が起こる。襲いかかる火炎を前に、紅緒が一目でも会いたいと願ったのは……!? はいからさんの一途な恋、感動のクライマックス! 番外編『はいからさんがこけた』『鷺草物語』を収録。2017年に劇場版新作アニメも公開予定!
  • はいからさんが通る 新装版(8)

    550pt/605円(税込)

    70年代に少女たちの間で空前の「はいからさん」ブームを巻き起こしたラブコメの名作が、装いも新たに登場!! 失恋の傷を癒やすべく、蘭丸は芸の道に精進し、冬星はパリへ――! 彼らのそれからの恋模様を描いた番外編の傑作『蘭丸さま純情詩集』『霧の朝 パリで』、名作読み切り『杏奈と祭りばやし』を完全収録して、ついに完結! 2017年劇場版新作アニメも公開予定!

レビュー

はいからさんが通る 新装版のレビュー

平均評価:4.7 131件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) 懐かしい
    イヌネコさん 投稿日:2023/5/9
    小学生の時に読んだなーと思い購入。読み返して読むと、違う感じ方でしたが良かったです。紅緒さんも良いけど、蘭丸が可愛いかった

高評価レビュー

  • (5.0) 「藤枝蘭丸」のインパクトが強烈
    【このレビューはネタバレを含みます】 もう30年以上も昔、まだ僕が大学生だった頃、丁度年号が「昭和」から「平成」に変わる寸前でしたが、この漫画のTVアニメの再放送を見ました。その時の「藤枝蘭丸」のインパクトは僕にとって、金属バットで頭部を殴打されたみたいに強烈なものでした。TVアニメの1回目の放送ではちゃんと「男の子の服装」をしていましたが、久し振りに見た時は何と「女の子の服装」をしていましたから。「サハラ」のレビューでも述べましたが、「ベルサイユのばら」の主人公の「オスカル」や「オルフェウスの窓」の主人公の「ユリウス」みたいに「男装の似合う女性」は蟻の大群みたいに存在していますが、「藤枝蘭丸」や「サハラ」に登場しています「ストロボ」みたいに「女装の似合う男の子」は「5本の指でも余る」程度しかいないでしょう。これはあくまでも僕の「個人的見解」にしか過ぎないのですが…。僕たち「男」が「大和和紀」と言う漫画家の名前を聞けば「あさきゆめみし」や「ヨコハマ物語」を逐一連想しますが、女の人たちが彼女の名前を聞けばこの「はいからさんが通り」を逐一連想するでしょう。「100%」とは断言出来ませんが…。 続きを読む▼
  • (5.0) 人生そのもの
    まゆゆーんさん 投稿日:2021/1/1
    これは漫画でフィクションですが、人生そのものを表した漫画です。人生には良い時も悪い時もあり、また自分の努力ではどうにも出来ない世の中の流れというものがあります。紅緒が生きていた大正時代は戦争、米騒動、震災など今よりもずっと厳しい時代でした。 そのような厳しい時代の中、希望を持って粘り強く生きる紅緒達が何を考え、どう行動したのかを知ることは新型コロナウイルスによる生活の困難を強いられている私達に何らかのヒントをくれる事でしょう。魅力的なキャラクター、今でも通じる素敵な服装、トーンに頼らず細かく優美に描かれた絵、こんな時代だからこそたくさんの人に見てもらいたいとても素敵な作品です。 もっとみる▼
  • (5.0) 良いなぁ〜!
    ずんださん 投稿日:2020/3/12
    昭和の少女漫画の技法がふんだんに盛り込まれていて、大正の文化もそこかしこに書き込まれていて、勉強(?)になります。お話自体も面白いですし、実際に少尉と結ばれるまでにものすごく時間がかかっていてびっくりしました。「どうしてそこまで少尉が好きな のか」「こことここが好き」ではなく、「少尉が少尉だから好き」という姿勢がいっそ清々しくて押し黙るしかない。今の少女漫画ではちょっと見ないほどプラトニックです。心の目が汚れきったわたしには少し物足りませんがそこは想像でカバー。キャラクターみんな魅力的で、わたしは環と鬼島のカップリングが好きです。編集長〜〜!!!幸せになって!!!! もっとみる▼
  • (5.0) 大好きな王道漫画
    ©︎さん 投稿日:2017/11/16
    【このレビューはネタバレを含みます】 大好きな大好きな作品です。 昔の作品だから絵柄も古いけど、抵抗なく読めます。タッチが繊細で本当に綺麗〜 少尉もかっこよすぎる泣 脚長い!!どうしてあんなに素敵なの、、そして少尉に負けず劣らず魅力的な紅緒さん。少尉が惹かれていくのも分かるし最初は嫌い!という状態からスタートするのでもう面白くないわけがないしきゅんきゅん 他にも魅力的なキャラクターがたくさんいて、笑わずにはいられないシーンがたくさんです。 いつまでも好きな作品だと思います。文庫版を所持していますが、電子書籍は隅々まで綺麗に見れるので良いですね! 続きを読む▼
  • (5.0) 不朽の名作
    りりさん 投稿日:2019/12/9
    子供の頃から大好きな漫画で、紙媒体は手許にもう無いので一気に再読です。関東大震災が大正時代なのも9月1日なのも本作で覚えました。 あとがきで何方かも仰っていましたが、内容のみならずコマ割りまで覚えてる事に驚愕しながら読みました。今や何を取 りに来たのかも忘れてしまうのに…名作って凄いです! 最近のスカスカのページに目が慣れている為か、スマホでは拡大しないと読めないほど細かく書き込まれたギャグ等、情報量が半端なくて当時の大和和紀先生のパワーに頭が下がります。 紙媒体も買ってしまいそうです。 もっとみる▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

激動の時代を生き抜く一人の女性の物語
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
主人公・花村紅緒は、やんちゃなお転婆娘。女学校へ向かう途中、帝国陸軍少尉の伊集院忍と出会います。彼に対し、あまりいい印象を持たなかった紅緒ですが、のちに忍が自分の許嫁であることを知ることに。紅緒は、忍との結婚を破談にしようと奮闘します。教養を身につけ、日本の母となるという教育が主流だった大正時代に生まれた紅緒。戦争や震災などといった激動の時代に翻弄されながらも、持ち前の明るい性格で自分の意思を貫く紅緒の姿がとにかくかっこいい!次々と訪れる困難を乗り越えていく紅緒を見ていると、思わず応援したくなります。大正という時代背景を活かしつつ、コミカルなギャグ展開もたくさん盛り込まれているので、笑いあり、感動ありの作品です。講談社『週刊少女フレンド』で連載された大和和紀先生の作品です。アニメに映画にドラマ…と、数多くメディア化されたことでも話題になりました。昔懐かしい名作を、新装版となった本作で読み返してみては?

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ