マンガ多すぎ!業界最大級!!
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
BLコミック
カントリー・ダイアリー 春から夏へ
1巻完結

カントリー・ダイアリー 春から夏へ

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ひとりきりで北国にやってきた胡桃澤さん。畑を耕し、マイペースに自然の息吹を楽しむ日々。職人の宇佐くんと土地の人たちに支えられた、あるがままのネイチャー・ライフ。

新刊自動購入すると抽選で30%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

レビュー

カントリー・ダイアリー 春から夏へのレビュー

平均評価:4.8 46件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) 日々の暮らし
    Greeenさん 投稿日:2023/8/24
    都会から田舎暮らしを始めた主人公の、日常。真面目で天然な主人公なので、最後まで穏やかに読みました。周りの人もいい人達です。続きがあるので、そちらも読みたいと思います。

高評価レビュー

  • (5.0) 夏の夜の満天の星と行き交う蛍の美しさ
    ピカニキさん 投稿日:2022/5/7
    【このレビューはネタバレを含みます】 北国の遅い春とともに、都会からやって来た胡桃沢さんが初めて田舎で過ごす春から夏への日々が綴られます。山の中の静かな一軒家を手に入れて自分の家具工房にしようと考えていた宇佐義市は、そこが人手に渡ってしまったと聞き、偵察に訪れます。宇佐くんは、あちこち壊れたままのその家の裏手で、地面に仰向けに寝ている若い男を見つけます。胡桃沢淳之介と名乗るその男は子供のように無垢でかなりの天然で、田舎暮らしについては全く何も知らないのでした。かなりのお人好しでお節介な宇佐くんは、自分も憧れていた胡桃沢さんの家の修理と、ご近所さんへの橋渡しを買って出ます。宇佐くんに教わり見よう見まねで山菜を採り、お天気を見ながら畑を耕し、料理を覚え、免許を取り、家の修理を手伝う胡桃沢さんの素直な驚きや喜びが季節の移ろいと共に丁寧に描かれます。可憐なオクラの花や風呂場にいた可愛らしいカエル、採れたての野菜の甘さなど穏やかで豊かなスローライフが素敵過ぎて、ラブの有無は気になりません。宇佐くんと胡桃沢さんのほんわかした仲の良さは『カントリーダイアリー秋から冬へ』に続きます。 続きを読む▼
  • (5.0) 228ページ、それ以上の読み応え
    おもちさん 投稿日:2018/5/16
    すごく良かったです(^^) ほのぼのスローライフを丁寧に丁寧に描いている作品でした。 フリーハンドで描かれた絵は暖かみがあり田舎の雰囲気にとても合っています。 雪の残る初春から真夏までを一冊に収めているので時間の経過は早く、季節ごとの 出来事をクローズアップしていく感じかな。 古民家がどんどん修繕されていく様、タイルの一枚一枚に新鮮な野菜の美しさ(初めての収穫で泣いた笑)…1ページめくる毎に贅沢な気分を味わえます。 そしてイシノさんならではのキュートな男性陣。 主人公の胡桃澤さんがめっちゃかわいい…見た目も、ほんわかした性格も和みます。 胡桃澤さんを何かと助けてくれるのが宇佐くん。手を貸す所と放っておく所の加減が絶妙な出来る男ですね。 うーん、この作品ならBLになってもならなくてもいいかも。 『椿びより』みたくずっと見続けていたい心地良さがあります。 もっとみる▼
  • (5.0) やっぱりイシノアヤ先生好きすぎる〜
    なななさん 投稿日:2023/2/4
    【このレビューはネタバレを含みます】 キャラ★★★★★ストーリー★★★★★エロ(なし)癒やされ度★★★★★★★★ 「椿だより」「椿びより」でなんてお洒落で素敵な日常を描く方だろう!とファンになりました。今回は田舎に引っ越してきた大学の先生(には見えない)胡桃澤さんと、地元民で大工&家具職人宇佐くんの物語。とは言え、二人の間にはキスどころかLOVEっぽいものもなく、普通に友情を育んでいます。続編「秋から冬へ」も同じくBがLする気配はありません。 田舎の風景や人の温かさがぎゅうぎゅうに詰まった素敵な作品です。きっとこれからも何回も何回も読み返したくなるんだろうなぁ…。 P220ページを超え 続きを読む▼
  • (5.0) なんだろうなぁ〜
    ベグさん 投稿日:2021/1/13
    空気感というか、佇まいというか、何とも形容しがたいけれど、惹かれる物語。もともと椿びよりが好きで、でも、その他の作品を一気に読んだりはしていなかったけれど、読むと「好きだなあ」ってほっこりする。私にとってそんな感じの作者さんです。椿びよりも そうだったけれど、この作品もBLどころか、気持ちの描写もないんですけれど、でも、二人が一緒にいるときの空気感、一緒にいないのにどこかが触れ合っているような繋がり感が好き。家を直し、畑を耕し、野菜を育て、山に川に、暮らしを共有して、時間を共有して、これからきっとお互いに何かが芽吹いて行くんだろうなあと続きが楽しみです。 もっとみる▼
  • (5.0) とても良い
    ひのでまちさん 投稿日:2021/10/10
    【このレビューはネタバレを含みます】 能力の高い作家さんだと思う。何を描いていても楽しめる。 癒しと充電を兼ねて久しぶりに再読。 対照的な二つの知性の間を取り持つ豊かな自然と人との関わりがとても魅力的に描かれている。ある種の成長譚。私は山歩きが趣味なのでとても愉快に読んだ。というか、イシノ先生はこういうものも描くんだと知って正直驚いたし嬉しくも感じた初読が思い出される。 雑誌情報によると(現在で)、短編を合わせたものを電子で発売する動きがあるらしく告知されていました。お好きな方、楽しみですね。読み切りなどあちらこちらでお見かけしていたので朗報でした。私もとても楽しみ。 続きを読む▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ