この作品は、エロの部分を除けば、日常でもよく見るコミュニケーションのすれ違いを具現化してて素晴らしい!この主人公は『自分の体に関して性的にして欲しくないことを主張するのは当然の権利でしょ』と言う正論があるから、相手とちゃんとコミニケーション
を取らず、相手にだけ価値観や行動の変化を強要している。本当に相手と対等な関係を築きたいなら、お互いどこまでの妥協なら許容範囲なのかを話し合うべきなのに、それをすっ飛ばして『これが妥当な中間地点でしょ!』と主張している。そして相手が反対の行動を取れなくなるような言葉「あなたはそんなことしないでしょ。いい人だから」と言って、極めつけに「信じているから」と隙をも与えない。言動だけ見れば、まともなことを弱々しい口調で言ってるように見えるけど、心理的にやってることは相手を支配しようとしている。
相手の人も、「あなたはわかっていない」と言うだけで、主人公の言動の何が不満なのかを言語化していない。むしろ言語化しようともせず、行動(言ってしまえば暴力)で相手の強要をねじ伏せようとしている。
お互い自分のコミニケーションの仕方を見直さずに、自分の主張ばかりをして怒りやもどかしさがだけが募る。日常でだいたい見るコミニケーションのすれ違いの構想とそっくり!
もっとみる▼