マンガ愛、溢れてます。
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 1

542pt/596円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【ページ数が多いビッグボリューム版!】杜王町に住む高校生、東方仗助。見かけによらず気弱な性格だが、自慢のリーゼントをけなされると途端に豹変、スタンド能力を発現させる。ジョナサンの身内という彼を訪ねた空条承太郎は、そのスタンドを目にし、仗助にそして杜王町に迫る危機を察知するが…!?

新刊自動購入すると抽選で30%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全12巻完結

  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 1

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】杜王町に住む高校生、東方仗助。見かけによらず気弱な性格だが、自慢のリーゼントをけなされると途端に豹変、スタンド能力を発現させる。ジョナサンの身内という彼を訪ねた空条承太郎は、そのスタンドを目にし、仗助にそして杜王町に迫る危機を察知するが…!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 2

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】虹村形兆の「バッド・カンパニー」の攻撃に傷つきながらも、撃破に成功した仗助。スタンド能力をひきだす力を持つ「弓と矢」を破壊しようとするが、何者かに襲われ奪われてしまう。そしてまた、「弓と矢」によりスタンド使いとなった男が、康一の前に現れ…!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 3

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】あたしのこと嫌いですか? 突然の愛の告白を受け、困る康一に返答を迫る女・山岸由花子。悪意はないもののスタンド使いであり、思い込みの激しい彼女の行動は次第にエスカレート。康一の危機を感じた仗助たちは、嫌われるための作戦を考えるが裏目に出て…!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 4

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】ジョセフ到着まであと20分! 兄・形兆の仇を討とうとした億泰だが「レッド・ホット・チリ・ペッパー」の策にはまり、返り討ちにあう。逃げたチリ・ペッパーを追い、港での戦いに備える仗助たち。ジョセフを乗せた船が見えた時、勝利を確信した本体が姿を現した!!
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 5

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】音石明の放った「弓と矢」により、スタンド能力を持った鼠を狩ることになった仗助。承太郎の落ち着きに反し、姿の見えないおぞましい敵に仗助はビビリ気味。探し進むうち、肉を溶かす能力を持つ鼠に遭遇、なんとか仕留めることに成功するが、実は1匹ではなく…!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 6

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】宝くじ当選金の500万円をめぐり、重ちーと戦うハメになった仗助と億泰。圧倒数の「ハーヴェスト」に苦戦するも、頭脳戦で勝利、もともと憎めない性格の重ちーと和解する。そんな重ちーがある日、取り違えたパン屋の紙袋。その中に思わぬ恐怖が潜んでいて…!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 7

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】重ちーの残した「ボタン」を手掛かりに殺人鬼・吉良吉影へと近づいた承太郎と康一。だが吉良の放った第二の爆弾「シアーハートアタック」に襲われ、承太郎が負傷する。たった一人、吉良と対峙した康一は、成長した「エコーズACT3」で果敢に立ち向かうが!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 8

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】仗助達から逃れ、別人として生活を始めた吉良吉影。そしてその父・吉廣は「矢」を持ち、新たなスタンド使いを増やそうと逃走。そんな中、岸辺露伴の前にしつこく「ジャンケン」をせがむ少年が現れた。スタンド使いの記録はなかったが、ジャンケンに負けた露伴は!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 9

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】ある日、トンネルの中に「部屋」を発見した露伴。その奇妙な光景を仗助に訴えるが相手にされず、一人、調べるうち足跡のようなスタンドに襲われ、部屋に引きずり込まれてしまう。心配して戻ってきた仗助は捕われた露伴を助けるため、本体捜しに奔走するが…!?
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 10

    542pt/596円(税込)

    【ページ数が多いビッグボリューム版!】宇宙人・未起隆が発見した「鉄塔」に住む謎の男。それほど害はなさそうな様子だったが、仗助が鉄塔の中に足を踏み入れた途端、態度が一変。実は鉄塔そのものがスタンドであり、男は閉じ込められていたのだ。一人が入れば一人が出られる鉄塔での攻防が始まった!!

レビュー

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版のレビュー

平均評価:4.6 41件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) ストーリーの4部
    ふむさん 投稿日:2023/4/16
    【このレビューはネタバレを含みます】 全部好きですが、3〜4部の絵柄やキャラ、ストーリーが特に好きです。 個人的に、漫画版は4部が一番面白いと思います。アニメで見ると何故かまた順位が変わってきますが。日常が描かれるので他の部よりもキャラ同士の友情や結びつきを感じとれます。なのでストーリーは4部が一番好きです。 少年誌連載なので大体の部に小さな子供も共感できるキャラクターが出てきますが(この部だとナレーター役の康一くんや、川尻早人)、川尻早人が素晴らしい。小さな子供が共感できる的立ち位置の他のジョジョキャラたちはそんなに好きじゃないのに、川尻早人だけは何故かすごく好きです。 ドラゴンボールとかもそうですが、読者と同じく特別な能力を持っていない普通の人の行動が人々を救うというのは、読者に訴えかけるものがあるなと4部を読むと思います。 続きを読む▼

高評価レビュー

  • (5.0) 面白かった!
    郁乃さん 投稿日:2021/9/26
    当時ジョジョが週刊ジャンプで載っていた時は絵が苦手だし、表現が気持ち悪くて読む気にならず敬遠してましたが、岸辺露伴は動かないのドラマがキッカケで アニメのダイヤモンドは砕けないを見て、ハマりました。 何というか、ドラゴンボールだとかの戦 闘系漫画に見せかけて、実は頭脳を使った心理戦で自分のスタンドの持つ能力をいかに活かして敵を倒すか。という所が見所でしょうか。 また、画で表現するというより、絵がついた小説の様な説明めいた描き方も特徴だと思います。それが時々回りくどい事もありますが、それも面白さの内にはいるのでしょう。 思うに、子供から大人までというより、子供よりも大人寄りに受けが良さそうな漫画だと思いました。 ジャンプの『勇気、友情、力』というコンセプトから外さずに、ジャンプの漫画の中では異色の漫画のように感じます。 他のシリーズは見てませんが、ダイヤモンドは砕けないはとても面白いです。 もっとみる▼
  • (5.0) クソ面白いんじゃワレェ
    かりそまさん 投稿日:2020/6/26
    ジョジョで一番好きな部です。日常モノ、日常の中の非日常が好きな人、ちびまる、それ町、夏目友人〜鬼灯あたりの層はハマります。日常モノは安心します。キャラの生活感がある→襲う異質と闘う→大切な日常を守る、の流れがいいんですよ。少年漫画に多い冒険 モノと違いより現実に近いから入り込みやすいのかな。安心感のあるバトルもの大好き。仗助かっこいいし友達になりたいわ。露伴先生もいいキャラ。吉良吉影クソキモくて最高。キャラがみんな面白いよ4部!! もっとみる▼
  • (5.0) まさに名作!
    みぃさん 投稿日:2016/8/10
    何度も何度も読み返したくなる作品です。 ジョジョはどのシリーズも文句なしに面白いですが、この杜王町でのお話は少し異質です。スタンド使いでも敵ではない回もあるし、ちょっとギャグのような回まであります。しかしながら、街に住んでいるスタンド使い の人々が繋がっていて実に巧妙で面白い!承太郎のカリスマ性があるものの出てくる回数が少ないのと、ジョセフがおじいちゃんなのが少し残念ですが、もっと杜王町の人々の話を読みたくなりました。 もっとみる▼
  • (5.0) ジョジョシリーズの中で1番身近
    ぽこのこさん 投稿日:2022/12/11
    小さな町で起きた出来事というのが堪らなくグッときます。 ジョジョシリーズといえば、ほぼ海外が舞台の話が多いのですが4部は日本のある県のある町で起きた出来事として物語が展開します。 わたしはキャラクターで言えば5部推しですが、ストーリー的 には4部が一番好きです。 ジョジョを読んだことがないorどれから読めばいいのか分からないという方には、4部から読んでみるのをオススメします。 もっとみる▼
  • (5.0) シリーズの中でも一番人気なんじゃない?
    takaさん 投稿日:2021/6/2
    なにかひとつのゴールに向かって物語が進んでいくのではなく、ひとつのクローズドな舞台の中で、キャラクターたちが出会い、関係し合って、事件を解決していって、ラスボスも実はそんな舞台の中のひとりでしかなくて、っていう群像的な感じで、他のパートに比 べても異色。ほんと勝手な予想だけど、おそらく作者の一番の円熟期に描かれた、そして作者も描いてて一番楽しかった時期の作品なんじゃないかしら もっとみる▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

今度のジョジョは・・・!?
分析:いっちゃん(シーモアスタッフ)
説明不要の超絶大人気シリーズ、荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部、「ダイヤモンドは砕けない」です!今度は舞台を1999年に移し、高校生東方仗助が暴れまくります!物語の語り部は広瀬康一。康一は空条承太郎という謎の男に出会います。彼は「東方」という家を探していました。道を教えてあげていると、ヤンキー同士の揉め事が起こり…その中に承太郎の探し人である、この物語の主人公東方仗助が…!名前の呼び方から〝ジョジョ〟とあだ名をつけられる仗助は、やはりスタンド使い。仗助のスタンドには壊れた物を直す力があり…!?大好きな承太郎様が出てくるので、ファンには嬉しい限りです!今度のジョジョもハチャメチャに強くてカッコいい!!
熱きスタンドバトルを刮目せよ!!ジョジョとは「人間讃歌」だ!
営業:ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
累計発行部数1億冊突破!実写映画・アニメ化もされた1986年から長期連載中(現在、第8部)の大人気コミックだ!作品のテーマ「人間讃歌」と作者が言うように、絆・死闘など少年漫画の基本をおさえながらも、独特の世界観とドラマチックな展開にぐいぐい引き込まれるはず!特に、主人公(ニックネームがジョジョ)と仲間たちがスタンド(特殊能力)を使ったバトルシーンは、独特の効果音とポージングで癖になるかっこよさ!読み終えればきっと、ジョジョ立ちをして「ゴゴゴゴゴ・・・」とつぶやいてる君がいる!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ