マンガ愛、溢れてます。
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
黒子のバスケ モノクロ版 1

黒子のバスケ モノクロ版 1

418pt/459円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーで…!?

新刊自動購入すると抽選で30%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全30巻完結

  • 黒子のバスケ モノクロ版 1

    418pt/459円(税込)

    火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーで…!?
  • 黒子のバスケ モノクロ版 2

    418pt/459円(税込)

    黒子ら誠凛高校と、「キセキの世代」の一人・黄瀬を擁する海常高校との練習試合。黒子と火神で黄瀬を封じるが、接触事故で黒子がベンチへ…。黒子が欠けた中、二年が活躍するも点差は縮まらない。その時…!?
  • 黒子のバスケ モノクロ版 3

    418pt/459円(税込)

    I・H予選を順調に勝ち進む誠凛高校。だが、決勝リーグ進出には一日二連戦で北の王者・正邦高校、「キセキの世代」緑間がいる東の王者・秀徳高校を倒す必要が!! 初戦、正邦に勝つための、黒子たちの作戦とは!?
  • 黒子のバスケ モノクロ版 4

    418pt/459円(税込)

    Aブロックの決勝開始! 誠凛は、「キセキの世代」のNo.1シューター・緑間を擁する秀徳に、第1Q中盤、3Pで先制される。頼みの黒子も封じられ為す術を失うが、更に信じ難い緑間の長距離弾道3Pが誠凛を襲う!!
  • 黒子のバスケ モノクロ版 5

    418pt/459円(税込)

    決勝リーグ進出をかけ、緑間を擁する秀徳に挑んだ誠凛。火神のおかげで勢いにのるが、勝負の行方は!? そして、戦いを終えた誠凛バスケ部の前に、黒子の中学時代の仲間が現れた。黒子の知られざる過去とは!?
  • 黒子のバスケ モノクロ版 6

    418pt/459円(税込)

    ついに、決勝リーグが始まった!! 「キセキの世代」のエース・青峰を擁する桐皇学園に挑む誠凛。火神と共に流れにのろうとするが、点差をつけられたままハーフタイムへ。後半、黒子が青峰に全ての力をぶつけるが!?
  • 黒子のバスケ モノクロ版 7

    418pt/459円(税込)

    決勝リーグ敗退のダメージが抜けない誠凛高校面々のもとに、バスケ部を創った男、木吉鉄平が戻ってきた。鉄平を迎え心機一転、ウィンターカップを目指す誠凛は合宿へ突入。一方、黒子は自分のプレイスタイルを思い悩み…。
  • 黒子のバスケ モノクロ版 8

    418pt/459円(税込)

    ウィンターカップに向け、誠凛は夏合宿に突入。新たなプレイスタイルへのきっかけをつかむ火神と黒子。そして、合宿の締め括りに、桐皇VS海常のI・H試合を観戦!! 最強のスコアラー・桐皇の青峰に、海常エース・黄瀬が挑む!!
  • 黒子のバスケ モノクロ版 9

    418pt/459円(税込)

    I・H、準々決勝戦。桐皇の青峰に挑む海常の黄瀬は、ついに青峰のプレイを模倣し、桐皇に迫る。一方、青峰は4ファウルで窮地に。「キセキの世代」対決の決着は!? ストリートバスケ大会に出た黒子と火神。そこで出会ったのは!?
  • 黒子のバスケ モノクロ版 10

    418pt/459円(税込)

    ついに始まったウィンターカップ予選。インターハイ予選の上位陣がひしめく中、木吉復活の新生・誠凛始動!! リーグ戦前の4校を絞る戦いで、丞成と対戦する誠凛だが、火神が封じられ…。一方、緑間のいる秀徳はリーグ戦に駒を進め…。

レビュー

黒子のバスケ モノクロ版のレビュー

平均評価:4.4 231件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 黒子のバスケか、スラムダンクか?
    ara_araさん 投稿日:2023/4/27
    【このレビューはネタバレを含みます】 黒子のバスケはスラムダンクと並んで高校バスケマンガの双璧を成しています。 スラムダンクの花道は自ら目立つタイプのプレイヤーですが、黒子は名前が示す通り 周りのプレイヤーを活かすことに喜びを覚えるタイプです。 バスケの試合の緊張感や迫力は満点!大いに楽しめるコミックです。 続きを読む▼

高評価レビュー

  • (5.0) 1番出会って良かったと思えた漫画
    ぱんさん 投稿日:2019/5/19
    【このレビューはネタバレを含みます】 長文です!ごめんなさい! 読み始めたきっかけは、3巻まで無料になっていてバスケ好きだからくらいのテンションでした。読み始めた時期は既にコミックス24巻まで発売されている時期で、3巻まで読んだ後1ヶ月程で発売巻まで集めました。今思い返すと、あの時に読もうと思って本当に良かったです!今まで少年漫画はスラムダンクしか読んだことなかったのですが、黒子のバスケはまた違った面白さがあり、今までで1番出会えて良かったと思った作品です。 まず何より黒子の設定の面白さ、キセキの世代5人のキャラに惹かれました。こんな設定よく思いつくなって思います。ジャンプ掲載当時はこの作品が打ち切りコースだったなんて驚きです!というか、漫画家さんは連載開始時にどこまでストーリーを考えていらっしゃるんでしょうか…? そして、主人公の高校はもちろん、他校、キセキの世代がいない高校まで魅力でいっぱいです。読んでいて、どっちも負けないで〜ってなってしまいます。このまま書き続けるとたぶんものすごい長さになってしまうと思うので、ここからはオススメ試合とキャラを書いておきます! 1番のオススメ試合は、桐皇VS海常です。この試合が1番好きな人は他にもたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか…?次は、洛山VS秀徳です。どちらも負けチームのチームワークにポロっときちゃいます。まさかの主人公高校は私的ベスト2に入らず…笑 でも、どの試合も最高です!百聞は一見に如かずなので、ぜひ読んでください(^^) オススメキャラは全員と言いたいところですが、緑間くんが1番好きで、とにかく応援したくなります。キセキの世代の中で1番練習にも真面目に取り組み、高校では良い相棒・チームに巡り会えていたのではないでしょうか…?黒子のことも認めていて、何だかんだで仲良しです。でも、なぜかキセキと黒子には苦手認定されているという…笑 良さを伝えきれていないと思うのですが、ぜひ読んでみてください。感動するし、笑えるし、部活の青春を感じます…!これからもずっと皆を見守りたかったなあ!!! 続きを読む▼
  • (5.0) 黒バス!
    らきおさん 投稿日:2014/2/18
    黒バスは連載5年目を迎えて、いい意味でも悪い意味でも有名になった作品なのではないでしょうか^^; ざっくり書くと、主人公の黒子が自分のバスケを信じて高校でのバスケ部の仲間と共に、かつての中学時代のバスケ部の仲間達に試合で対戦しながら バスケの楽しさを教えていくという、ギャグありシリアスあり青春スポーツ漫画です。 スポーツ漫画といっても純粋なスポ根ものを想像してはいけません。必殺技とかばんばん出てきます。この辺が評価が別れてしまう所らしいのですが…学園バトルものなどが好きな方ならハマる作品なのでは? ちなみに恋愛の要素はほとんどないに近いです。 絵はど素人の自分が言うのも大変おこがましいのですが、10巻あたりから美しくなってきます^^; 試合中の描写などもハンパなく臨場感溢れてきます^^; 何を考えているか読めない、かなり頻繁にミスディレする主人公の黒子っちのキャラや、誠凛高校のバスケ部の仲間達との絆や成長、かつての仲間だったキセキの世代との再会や対戦、その後のライバルとしての繋がりなどが主な見所といったところでしょうか。 ハマってしまうと読む手が止まらなくなるので注意! もっとみる▼
  • (5.0) 赤司『読まない奴は親でも殺(ry
    モカモカさん 投稿日:2014/1/13
    【このレビューはネタバレを含みます】 黒子のバスケはその名の通り、バスケ漫画ですが…キャラたちが皆それを越えた何かを持っていますよね、特にキセキ! 忠犬(?)黄瀬くん ツンデレ真ちゃん 最強青峰くんにお菓子の守護神ムッくんと魔王、赤司さま!そしてミスディレの黒子っちという ……濃すぎにも程があるメンバーですよね!むしろこれだけ濃い方々が集まったことがキセキです!笑 そんなメンバーで繰り広げる物語が、普通に進むはずがありません。 「え?こんな技、無理でしょ!」というような技の連発です笑 バスケ部の子に前聞いてみたところ、もちろん出来ない、だそうです!十年に一人の天才…あなどるべからず! そして何よりも作者さんの絵の上達っぷりにびっくりです! 最初は余り上手くありませんが、今は最初と比べて顔の輪郭もシュッとしているし目もキリッとしていて…皆ただのイケメンです笑笑 そんな恰好いい方々が恰好いい台詞を吐くので、ただのイケメンに拍車がかかって大変なことになっています! もちろんキセキに限らず、皆魅力的ですよー 読んで損は絶対しないです!!ぜひ読んでみて下さいね! 続きを読む▼
  • (5.0) 大好き!
    くろしろさん 投稿日:2023/1/12
    けっこう前に紙媒体で購入して、今も時々読み返しています。ジャンプ本誌での連載も終わり、アニメも終了し、すでに完結している物語。 なのに、今でも暑苦しいくらい大好きなんです!電子書籍で全巻買い直そうかと真剣に考えています!そしたら、いつでも どこでも読み返せる…! どうしてこんなに好きなのか。 話の展開が面白いのは勿論ですが、黒子のバスケはとにかくキャラクターが魅力的。特に私の推しは花宮真!いわゆる主人公を引き立てるための当て馬的ゲスキャラなのてすが、彼、読めば読むほど味が出てくる魅惑のキャラクターなのです!かわいい!ゲスかわいい!大好き!ずっと私の最推しです!! …と、このように、読者一人ひとりがそれぞれの推しを見つけることができる、素晴らしい登場人物の宝庫。それこそが黒子のバスケなのです。 もっとみる▼
  • (5.0) 青春
    イジさん 投稿日:2019/8/16
    私がはじめて黒子のバスケを知ったのはだいぶ前で、その時は1冊1冊買って読んでいたのですが途中からはシーモアさんで購入するようになっていました。 黒子のバスケはなんといっても青春、青春を謳歌する努力家たちのお話だと思っています 報われない 努力に立ちはだかるライバル達 過酷な練習にも負けることなく何度もチャレンジした誠凛高校が勝ち取る勝利はとても気持ちのいいものでした ただの青春物語でなくキャラクターひとりひとりにも強い個性があって、使う技にも少年心が含まれていてとても良いです! 作者さんの絵柄の変化も面白いなと思っています この作品、読んで間違いなし、最高な作品でした もっとみる▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

凄い!光と影のバスケ
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
著者である藤巻忠俊の代表作であるこの作品は2006年に十二傑漫画賞に投稿され、十二傑賞を受賞。デビュー作品。タイトルにもある様にバスケットのスポーツ漫画。キセキの世代と言われた帝光中学校幻の6人目黒子テツヤ…幻と言うだけあり謎に満ちている。読み始めは火神が気になり…一変して黒子テツヤの「影」というセリフでゾクッとさせらる。黒子テツヤをもっと知りたいと思わせるそんな作品。誠凛高校バスケ部を舞台にこれから光と影はどう動いて行くのか!光と影、陰と陽。輝く光ほど影もまた濃くなる。2012年よりテレビ放送開始、日本のみならず台湾、韓国、香港でも放送される。映画化はされていない様ですが、されるのでは?の噂も絶えない人気作品。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ