マンガ愛、溢れてます。
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

アイシールド21 1

418pt/459円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?

新刊自動購入すると抽選で30%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全37巻完結

  • アイシールド21 1

    418pt/459円(税込)

    泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?
  • アイシールド21 2

    418pt/459円(税込)

    続けたいんだ!! 1回戦を突破し、セナは自らの意志で部に残ることを決意。ルール勉強&基礎練習に励むが、次なる2回戦の相手は強豪・王城ホワイトナイツ! 果たしてセナの俊足はどこまで通用するのか!?
  • アイシールド21 3

    418pt/459円(税込)

    もう少しで…。対王城戦、50点と点差は開き勝機を失った泥門。だがセナの内には、進を抜きたい、勝ちたいという感情が湧き上がっていた。その情熱は、音速を超える光速の世界を見いだすことができるのか…!?
  • アイシールド21 4

    418pt/459円(税込)

    お前なんかに負けない! 進を侮辱する賊学の葉柱に、思わず宣戦布告してしまったセナ。極悪非道なる賊学の実体を知り、ビビるセナだったが、決心を固め試合に挑む! そしてデビルバッツに新戦力が加入!?
  • アイシールド21 5

    418pt/459円(税込)

    決勝で待つ…。王城、進の言葉を胸に基礎練習に励むセナ。そして新入部員5名を加え、秋季大会へ向け活気づくデビルバッツだが、またしてもヒル魔の画策で、とんでもない相手と戦うことになってしまい…!?
  • アイシールド21 6

    418pt/459円(税込)

    嘘がホントになるように…。依然、太陽のピラミッド壁に苦戦する泥門だが、意地と負けん気で食らいついていた。そしてセナも「強くなる」ため、弱気がちな気持ちを奮い立たせ、超重量級の壁に突っ込んだが…!?
  • アイシールド21 7

    418pt/459円(税込)

    デビルバッツ全員、日本から即日退去!? 試合前日にして、エイリアンズが日本戦をキャンセルしてきた。監督・アポロに対し、ヒル魔が報復の映画を製作。無事(!?)1か月後の再戦となるが、その勝利条件は…!?
  • アイシールド21 8

    418pt/459円(税込)

    投げる前に潰す!! エイリアンズのロングパスを封鎖すべく、投手・ホーマーへ向け突っ込んだセナだが、強靭な壁に阻まれ攻撃は失敗。止まらないパス、開く点差、そんな中、セナはある作戦を思いつくが…!?
  • アイシールド21 9

    418pt/459円(税込)

    アメリカ戦試合終了!! 惜しくも1点差で勝利を逃したデビルバッツ。だが得たものは大きく、セナ達は勝利への思いをさらに強くした。そして始まった夏休み、合宿へ突入するが、その場所はアリエナイ所で!?
  • アイシールド21 10

    418pt/459円(税込)

    スピードを落とさずにブレーキを踏む! アメリカで地獄の合宿を続ける泥門。自分の欠点を克服するため石蹴りをするセナは、そのヒントを掴みかけていた。そして王城・進もまた過酷な合宿を行っていたが!?

レビュー

アイシールド21のレビュー

平均評価:4.5 193件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 王道ド真ん中をアメフトで読む!!
    アジノさん 投稿日:2023/5/5
    アメフトって…難しそうだなと読んでなかったけど、友人に勧められて一気読み…!試合の結末や、ヒル魔の大逆転のカードを知りたくて、立ち止まれなかったです。いい大人のくせにルール全然わかんないままですが、泥門デビルバッツのファンになり、観客席から かぶりつきで読みました。王道スポーツ漫画ってやっぱり最高。夏の甲子園のような清々しさと、仲間を信じて勝利を掴む熱さ、高校の1年間っていう運命的な友情が、最高すぎるくらい最高なんです!夢は叶う!! もっとみる▼

高評価レビュー

  • (5.0) 超能力系スポーツ漫画の最高峰
    Daichiさん 投稿日:2023/1/4
    原作者の稲垣先生は、「作者が専門知識をつけすぎると逆効果になる」とおっしゃっています。専門知識ありきの内容を詰め込みすぎると、経験者やオタク向けになってしまって広く読者に受け入れられない、という趣旨だと私は理解しました。これは本作のような超 能力系のスポーツ漫画にとって非常に的を射た発言だと思います。 私はNFLをテレビ観戦するのでルールは理解しているのすが、作品の中に細かいルールを理解しないと面白さが伝わらない場面はほとんどありません。非常に基本的なルールのみを作品内で説明し、それらとキャラクターの持つ特性をうまく掛け合わせて演出しています。 村田先生の作画の美麗さと躍動感も加わって、アメフトという日本人には馴染みの薄いスポーツを非常に魅力的に描かれています。ぜひご一読を! もっとみる▼
  • (5.0) 不朽の名作
    蟹饅頭さん 投稿日:2022/2/15
    キャプテン翼 スラムダンク テニスの王子様と並ぶジャンプスポーツ漫画の大傑作 日本ではお世辞にも有名とは言えないアメリカンフットボールと言う競技を題材にルールを知らずとも楽しめるように描き最高の少年漫画にした最高の作品です 一人一人は決 して完璧ではない泥門デビルバッツがそれぞれが唯一持つ武器だけを頼りに天才プレーヤーに挑む姿に読者である自分も何度も勇気づけられました。 若い方にもオススメ出来るポイントを上げるならば、現在絶賛連載中の「Dr.STOON」原作の稲垣理一郎先生、「ワンパンマン」作画の村田雄介先生がタッグを組んで描いた作品という事でしょうか 少し昔の作品ではありますが世界観は現代的で今読んでも違和感はないので、読んだ事のない人にも非常にオススメです もっとみる▼
  • (5.0) めちゃくちゃおもしろい
    なつみさん 投稿日:2023/1/2
    全巻紙の本でも持ってるくらい好きな作品です。アメフト初心者で1つのことだけに特化したメンバーばかりの泥門デビルバッツが、たゆまぬ練習を重ねて強敵を倒していく姿にグッときます。主人公のセナの成長率は見ていて楽しいですし、一見野蛮な蛭魔ですが司 令塔としての姿や先輩としての姿を見ていると、こんな上司欲しい〜!となります。泥門デビルバッツのメンバーも、ライバルチームのメンバーもみんな個性派揃いで、きっと推しも見つかると思います(笑) ギャグパートはしっかりおもしろくて、感動シーンでは泣けて、とにかく読んでいて飽きないです。 アメフトというスポーツに馴染みがない方でも、ストーリーは王道ジャンプ系スポコン漫画なので、楽しめると思います! もっとみる▼
  • (5.0) 頭脳派スポ根!
    あささん 投稿日:2016/2/5
    この漫画を見てアメフトを見るようになった。 ただ頑張る!とかではなく、様々な知識、戦略を持つ準主役のヒルマの存在がこの漫画のレベルをグッと底上げしている。 徐々に成長していく主人公と仲間達、その成長に伴い司令塔のヒルマの作戦、戦略の幅も 増えてどんどん強くなっていく様は爽快! アメフトを全く知らない人でも役割を分かりやすくキャラクターで説明しているので、自然に頭に入って覚えやすい。 様々な特色を持つ敵キャラもどんどん登場していきストーリー、キャラ、画力、どれを取っても素晴らしい作品。 他のスポ根漫画との決定的な差別化は戦略や心理戦が占める割合が非常に多く、そこが爽快でおもしろい! もっとみる▼
  • (5.0) 7年越しの思い
    のりしおさん 投稿日:2015/10/20
    中学の頃、アニメで見てどハマリして漫画読んで更にどハマリして……アメフトなんてスポーツ少しも知らなかったのに、絵が好きで話も面白くって、熱い展開にドキドキしながら学生時代夢中で読んでました。 それに、所々入ってるギャグのセンスがツボ過ぎて …!いつもゲラゲラ笑っておりました。 王城決戦から一旦コミック読まなくなったんですが、7年経った今どうしても最後まで読みたくなって購入しました。 やっぱり大人になってもずっと好きですね、この漫画は。 ちなみに意見別れる所ではあるでしょうが、私は最近の絵の方が好きです。線が少なくなって見やすいし、イケメンさが増してる(笑) もっとみる▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

この先ゾクゾクしそう
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
泥門高校アメリカンフットボール部を舞台に繰り広げられる物語。軟弱でパシリにされている主人公小早川瀬那は、幼馴染みである柿崎まもりと同じ高校に合格したことにより変化が訪れる!それはアメリカンフットボールそうアメフト部への入部である。不良達のパシリにされ逃げ走る姿をアメフト部ヒル魔が発見。強制的にヒル魔により小早川瀬那は唯一の取り柄である俊足で選手登録名「アイシールド21」になることに!ゾクゾクする展開。まさか?え!…ワクワクする自分が…。著者は原作原案稲垣理一郎、作画村田雄介。テレビ放送は2005年から2008年まで放送。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ