マンガ愛、溢れてます。
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
3月のライオン 1巻

3月のライオン 1巻

467pt/513円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年の職業は──やさしさ溢れるラブストーリー。

新刊自動購入すると抽選で30%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  16巻まで配信中!

  • 3月のライオン 1巻

    467pt/513円(税込)

    その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年の職業は──やさしさ溢れるラブストーリー。
  • 3月のライオン 2巻

    486pt/534円(税込)

    「勝つ理由が無い」といいながら、負けると苦しいのは何故だ。将棋に対して中途半端な自分に悩む零。そんな零の前に、義姉・香子が現れる…。少しずつ、零の過去が明かされる第2巻。
  • 3月のライオン 3巻

    486pt/534円(税込)

    年末にかけて体調を崩していた桐山零だが、三姉妹の献身的な看病を受けて回復する。復調した桐山は因縁の相手・後藤九段と対決すべく、一層の気合いで獅子王戦挑戦者決定トーナメントに挑むのだが…
  • 3月のライオン 4巻

    486pt/534円(税込)

    獅子王戦の挑戦者となり、宗谷名人に挑む島田八段。体調不良の島田を気遣い、桐山は一路京都へ向かう。河の流れのように進む優しいラブストーリー。
  • 3月のライオン 5巻

    486pt/534円(税込)

    林田先生、二海堂、川本家の三姉妹…。周りの人々の温かさに少しずつ心溶かされ、学校生活・棋士生活の両面で前を向き始める零。しかし、そんな零の心を乱す事件がひなたに振りかかる…。
  • 3月のライオン 6巻

    486pt/534円(税込)

    学校で友達をかばったために、いじめに合うひな。周りに負けず戦う彼女のために零はできることを必死に捜す。零は元担任の林田先生に「お前にできることを一つずつやりなさい。」と諭され、ひなのために戦うことを誓う。すべての読者の心を感動で震わす「3月のライオン」。戦いの第6巻ここに登場です。
  • 3月のライオン 7巻

    486pt/534円(税込)

    新人王を獲った零だったが、いじめられているヒナのために、自分が何もできないと勝手に思い込んでいた。一方、ヒナは学校で心が折れそうになりながらも、懸命にいじめと戦っていた。二人の様々な思いが交錯する中、物語は新たな展開をみせる。「本当の強さとは何か?」あなたに問いかける『3月のライオン』第7巻、ここに登場です。
  • 3月のライオン 8巻

    486pt/534円(税込)

    新人王となった零は多くの期待を受け宗谷名人との記念対局に臨むが、宗谷の重大な秘密を知り…。一方、島田八段は棋匠戦で初タイトルをかけ柳原棋匠と死闘を演じる。お互いのすべてを出し尽くした勝負の行方は…? 「託される想い」その重さを読者の方に問いかけます。
  • 3月のライオン 9巻

    486pt/534円(税込)

    高校進学を前に、ひなたは零の通う高校を受験することを決意。零もそんなひなたに勉強を教えながら将棋を指す中で、今の自分にとってひなたの存在がいかに大きいかを自覚し出し…。
  • 3月のライオン 10巻

    486pt/534円(税込)

    零と同じ高校に進学し、充実した日々を送るひなた。3年になり、やり直した高校生活を自分なりに振り返る零。2人のもとに思わぬ人物が現れて…。珠玉の第10巻!!

レビュー

3月のライオンのレビュー

平均評価:4.7 478件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 落ち着いて読める
    バリスタさん 投稿日:2023/1/31
    幼くして家族を亡くした零が川本家のみんなや棋士の仲間、先輩と出会い人のあたたかさを知っていく素晴らしいお話です。ひなちゃんと話したりワタワタしているシーンは思わず笑ってしまいます。

高評価レビュー

  • (5.0) 凄いもんは凄い
    ミニッツメイドさん 投稿日:2022/9/7
    好きか嫌いか、両極端で言えばもしかしたら嫌い寄りだったかもしれない前作の代表作。なのに今作には全身全霊で感動し、ただただ平伏した。あぁ、このジャンル、いやジャンルを超えてスポーツ枠とも例えられるほどの将棋という枠...とはいえ、だけでもない 恋愛や家族や仕事や思春期や虐めや不倫やヤングケアラーやら、何だったら全てを複合したジャンルでもってここに天才が居るんだな、と。凄まじい努力と研鑽と勉強と、裏付けのある知識を身につけて尚、自身のストーリーのアクセントと肉付け、色彩を加え漫画でも小説でも絵描きでもなく事実、現実の先を行く。無料試読に誘われて一冊でも購入したが最後購入欲が止まらなかった。感想としては一言、読めて良かった。読んで良かった。お金という対価を支払っている感覚は全く無いままに読み進め、読み戻るためにただ無意識に買い進め、泣き、読ませて貰える満足度に満たされ、読み返した回数を考えれば感謝しかない作品。 もっとみる▼
  • (5.0) うわあ
    ちゃおさん 投稿日:2021/10/3
    なんで無料で読ませちゃうかな!その続き絶対買っちゃうに決まってるから 絶対手は出さないぞっ!と思ってたのに くっ、、、 ハイハイ最新刊まで読んじゃいました。ハズレるわけないじゃないですか!めちゃ面白かったです!最新刊になるにつれ話がスローに なりますが 丁寧に描かれてるともいえ 好きになっちゃったらコレはコレでいいんです。映画を先にみてたので 映画は映画でその時間にあった形で終わっていて あと神木隆之介しかないよね?てくらいハマり役でよかった ファンにしては中身が足りなく感じたかもだけど 映画ならあれでよかったな は、レビューから逸脱したけど 面白い漫画はやっぱ面白いです。作者のことや 将棋の話も知れて ただの漫画てよりもっと濃ゆいものを読んだ気がしました。自分も作者と変わらぬ歳なんで 人生についても考えたり振り返ったりとかできましたわ! もっとみる▼
  • (5.0) 良いことばかりじゃないけどジンジンします
    MIさん 投稿日:2019/2/11
    高校生将棋棋士と縁があった川本家のみんなと日常が軸になっています。一見ほのぼの系かと思いきや…全然良いことばかりじゃない、苦しいこと、悔しいこと、悲しいこと、たくさん経験したのに、まだ追い討ちをかける出来事も起きる。それでも、美味しいものを 食べて笑って、些細なことを楽しんで笑って、泣いても笑って過ごす心の中がすごく強い人たちで、胸の中がじんじんします。 この作者のお話には、変人やひどいことする人たちも居ますが、根は悪くないというか、悪者でも悪者の事情があるというか、憎みきれないんです。 最初の方は、桐山くんの過去や将棋人生に重きを置いてる感じですが、段々と川本家の事情に踏み込んでいきます。 最新巻はなんだか恋愛事情が強くでてきますね。終わりに向かっているのでしょうか?恋愛の先の家族愛も含めて、仲の良い大家族になって終わって欲しいですね。 もっとみる▼
  • (5.0) 最高!!!
    たまきさん 投稿日:2016/12/23
    コミック全部持ってますが、久し振りに読み返しました。 読めば読むほど深まる世界。 作家さんの命が吹き込まれた素晴らしい作品だと思います。 しばらくの間、ラブストーリーにはなりませんが愛はあるし 時々出る桐山の艶っぽさも素敵。 ひなたの初めてのお弁当を、ゴミ箱から救出する時とか、 「あ、雄っぽい」と(笑) 勝負の世界、そこで生きる覚悟、自分自身との対峙。 桐山という1人の人間のいろんな部分にスポットが当たっていて、 人は1人で生きているのではない。 色んな人との関わりや偶然や必然。 そしてそこに芽生える感情や世界観の競演。 あかりの父との対決辺りからちょっとずつラブコメ展開。 ももの可愛さ大爆発。 など、将棋の世界も楽しみつつ 登場人物みんな生き生きしていて 素敵な作品。 もっとみる▼
  • (5.0) ずっと読んでいたい作品
    ねねののさん 投稿日:2022/4/9
    書店で一巻を購入してから何年経ったのか…途中、出産や育児でバタバタして漫画から離れた時期もありましたが、そんな時期でも思い出しては購入していた大好きなシリーズです。 時が経ち、リアルでも藤井竜王の出現で将棋界も盛り上がり、いつの間にか息子 たちも一緒に漫画を読む年齢に。ここ2、3年漫画はシーモアに移行していましたが、子供達も楽しみにしているので、このシリーズは書店購入しています。いろんな年齢の魅力的な人々が登場するので、誰が読んでも感情移入しやすいと思います。主人公を母のような気持ちで見守ってます。もしかしたら息子たちは、主人公にもっと寄り添って読んでいるのかも。 なかなか新刊が出ないのがもどかしいですが、新刊のたびに一巻から読み返すのも楽しいので、これからもゆっくり連載を続けて欲しいです。 もっとみる▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

15歳プロ棋士の出会い
営業:ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
桐山零、15歳にして将棋のプロ棋士になった彼は幼いころに交通事故で家族を失い、棋士の養父に引き取られて育てられた。家を出て一人暮らしを始めた彼は、ひょんなことから川本家の三姉妹、あかり、ひなた、モモと出会い、交流が始まります。著者は「ハチミツとクローバー」の羽海野チカ。現在もヤングアニマルで連載中のこの作品。ハチクロの雰囲気を髣髴とさせる、やさしくて心温まる三姉妹とのやりとり、可愛らしい描写と、零の対局シーンの緊張感あふれる描写の対比が見ものです。羽海野チカ先生の新境地、絶対に読んで損はありません!!
和菓子が食べたい♪
分析:まゆびー(シーモアスタッフ)
中学生でプロ棋士になった桐山零と川本三姉妹のほのぼのマンガ。ほっこりした中に、それぞれが抱える孤独な部分があったり、いじめ問題があったり…切ない部分もありますが、周りの人たちに助けられて最後はあたたかい気持ちになれます。川本家のおじいちゃん、猫のにゃーたちにも癒されます♪
プロ棋士たちの戦いを描く、熱い将棋マンガとしての魅力!「3月のライオン」
分析:いっちゃん(シーモアスタッフ)
個性豊かなキャラクターたちが織り成す、まるで組曲のような壮大な物語羽海野チカ先生の柔らかい絵柄や、時々入るほっこりするギャグ展開、ぜひマンガ本編を隅々まで読んでお確かめください。もちろん、今話題になっているアニメ版や実写映画版から入ってもオーケー! どこを入り口にしてもハマれることは保証します。零の成長、川本家の温かな食卓、プロ棋士たちの魂をかけた戦い……、そうした『3月のライオン』の魅力を思う存分味わってください!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ